タグ「harley」が付けられているもの


31th 2023 VIBES ミーティング 三重 行ってキャンプ

今年2023年、第31回目の VIBES ミーティングは11月3日4日5日。会場は三重県尾鷲市の火力発電所跡。

天気は晴れ。暖冬で寒くなくバイク日より。

連休だと伊良湖フェリーの特別便が朝早くから出てるでフェリー行くか、それとも名古屋湾岸で自走で行くか。悩んだけど自由に走れる自走にしました。

さすが連休伊勢方面は渋滞が多かった。すり抜けることなく車と一緒に渋滞。でも一人で高速&自動車道なので、途中、飯食ったりゆっくりして。

9:30AM出発で、会場15:30着。

テント貼り終わりライブ見たり、お店みて回ったり。

20231103 VIBES ミーティング三重 ライブ

20231103 VIBES ミーティング三重 ライブ

テント張ってしばらくすると、近所にBHメンバーと再会。ご一緒しました。よかった~。hidekiさん、ぼーさん、yamaさんありがとうございました。

20231104 VIBES ミーティング三重

砂利の粉塵まみれになったけど、連休中は晴れてて無風。朝は冷えたけど寒くもなくバイク日より。

20231106 VIBES ミーティング三重 Tシャツワッペン

Tシャツは買いました。今年はシールも購入。

帰りは、朝からおかげ横丁行って、しらす丼食べて。その後はフェリーの中で赤福食べながら帰宅。フェリーは楽だねw。

20231106 VIBES ミーティング三重 ワッペン

2006年に新車で納車してから今3万キロ17年目。自走で一番遠くまで行ったのは山口ですかね。宮崎は往復フェリー。でも意外といろいろ行ったな。

来年どう?とかいろいろ噂してましたが。また来年!

今までのVIBESミーティング履歴をネットで検索して書き出して見ました

☆印は参加した VIBESミーティング。

  • 2023年 31th ☆三重;尾鷲市 尾鷲三田火力発電所跡特設
  • 2022年 30th ☆静岡;朝霧高原
  • 2021年 29th  全国6か所キャラバン(新潟、岩手、熊本、広島、大阪、千葉)
  • 2020年 28th ☆全国5か所キャラバン(宮城、群馬、福岡、岡山、豊田)
  • 2019年 27th  栃木;スーパーゴルフカントリー倶楽部
  • 2018年 26th  大阪;夢洲
  • 2017年 25th ☆新潟;苗場スキー場
  • 2016年 24th  茨城;ひたちなか
  • 2015年 23th  福岡;新門司港隣接特設
  • 2014年 22th ☆長野;しらかば2in1スキー場(行ったけど入場あきらめた)
  • 2013年 21th  宮城;SUGO
  • 2012年 20th  岩手;岩手高原スノーパーク
  • 2011年 19th ☆愛知;常滑
  • 2010年 18th ☆宮崎;人吉
  • 2009年 17th  新潟;柏崎
  • 2008年 16th ☆山口;阿知須
  • 2007年 15th ☆石川;珠洲
  • 2006年 06ロードキング納車

バイク買う前のVIBESミーティング

  • 2006 14th 北海道
  • 2005 13th 香川
  • 2004 12th 山形
  • 2003 11th 鹿児島
  • 2002 10th 秋田
  • 2001 9th 千葉
  • 2000 8th 高知
  • 1999 7th 青森
  • 1998 6th 兵庫
  • 1997 5th 岩手
  • 1996 4th 熊本
  • 1995 3rd 岐阜
  • 1994 2nd 福島
  • 1993 1st 静岡
  • 1992 0th 静岡

K&N エアフィルターのクリーニング


多分、10年くらい掃除してなかった K&N エアフィルター。

車のエアクリーナー掃除したらエンジン調子よくなったので、これはバイクもしなくちゃってことで。掃除します。

20220619 K&N エアフィルター掃除前

イマイチ汚れがわからんんですよね。

20220619 K&N エアフィルター掃除前

ただ、湿式なのにオイル感は一切無いって感じはわかります(笑。。

まずはクリーナーかけて10分間放置。

20220619 K&N エアフィルター クリーニング

そして、内側から外側、エアフローとは逆方向に水で洗い流します。

意外と汚ねぇ・・・。

20220619 K&N エアフィルター掃除

あっという間にキレイになりました。

20220619 K&N エアフィルタークリーニング後

さらに室内乾燥1日。

20220619 K&N エアフィルターオイル塗布

オイル塗布。

このオイルの量がよくわからん。

もう少し塗っても良いかもね。

20220619 K&N エアフィルターオイル

完成です。キレイな新品みたいになりました。

今回はバイクのエアクリーナーだけど、ジムニーのもそろそろ交換時期なので K&N に変えようかなと。勿体ない気もするけど、まだまだ乗るのでね。

K&N エアフィルター (楽天) K&N エアフィルター (Amazon)

ハーレーの継続車検・ユーザー車検 - ロードキング2006年モデル - 2022

今年も継続車検です

去年の車検記録「ハーレーの継続車検・ユーザー車検 - ロードキング2006年モデル」を見ながら準備して。

当日は、光軸失敗したけど、二度目のチャレンジで無事通過。タイヤ挟んでからチェックになるけど、挟んだタイヤの位置が悪かったっ様子。まっすぐ状態で挟まれたら無事通過しました。

20220523 FLHR 車検

ハーレーに電熱グリップカバー装着

電熱グリップつけてよかった!

冬用グローブで指が冷たくなってたのですが、これなら冬でも耐えられます。試しに凍る富士五湖まで行ってきましたが、どうにか往復できました。

ボタンで 5 段階の温度調整ができます。が、気温がマイナス付近になると流石に5のフルパワーつかいました。

20211112 電熱グリップカバー

製品は汎用品ですがハーレーだとハンドルまでのケーブルが短すぎかもしれないです。さらに少しカバーサイズが小さいですね。付属の紐も短すぎ。巻ききれてないので、指先に当たる部分を調整しないと冷たいです。紐はホームセンターで革紐を買ってきてカットして巻き付けました。

あとは、冬グローブだと暖かさを感じられないです。なので、3シーズングローブで使ってますが、バイクの操作はしやすくなるので、この点は良いかもしれません。

これ安くて、良かったけど、更にヒートグリップが欲しくなっちゃいました。

20211112 電熱グリップカバー

Amazon 電熱ヒーターグリップ

13年前に買った Sudco FCR 41φ を TC88 に取り付け

昔買った FCR41 キャブ、ようやく装着しました。

20210717 FCR 41

よくあるハーレー向けサンダンス製ではなく、Sudco というメーカーのセット品で、12年前にアサヒリサーチというお店で買いました。買っても当時ハーレー自体未熟で取り付ける勢いが無く保管してました。今買うと当時の倍ぐらいの値段するんですね。

20210717 SUDCO FCR 016-756

Sudco (サドコと読むっぽい) というメーカーが BigTwin 向けにパッケージした FCR で 41パイです。
FCR自体はケイヒン (KEIHIN) なので日本企業の製品だし逆輸入になるのかな。キャブレターの必要性も少なくなりケーヒン社も別の会社に吸収されて無くなってしまいましたね。

私が買ったのが12年前なので、現行品と付属パーツが違うかもしれないけど。
スピゴットがスポーツスター用とビッグツイン用の二つ付属してます。

ジェット類の出荷時セッティングがこちら(ネット情報によると)

  • MJ: 170
  • SJ: 55
  • メインエアジェット: 200
  • ニードル: OCFBR中段
  • パイロットスクリュー(ミクスチャースクリュー): 5/8 戻し

20210717 FCR 41

取り付けの際、スロットルケーブルの太鼓が大き過ぎて収まらなかった為、少しやすりで削って太鼓を小さくしました。
あとチョーク付きなのでケーブルはCVからチョークケーブルを流用します。それと少し外へ出っ張ったので、15mm のカラーを挟みました。
ちなみにエアクリーナーは広島の45degreeショップのS&Sエアクリーナーセット品です。

20210722 FCR 41

取り付けができて、いざ始動!あっけなくアイドリングしました。

FCR で情報探すと出てくるカチカチ音?カチャカチャ音?アイドリング低すぎると音が出始めるけど、エンジンの揺れで浮動バルブが下に落ちたときに出てるような気もする。気持ち悪いから音出ない程度に。

20210822 FCR 41 Sudco BIGTWIN

あとは走って取り外して調整、走って調整の繰り替えしです。

ちょっと濃いめだったので 5/8 から 1/2 へ変更。

10年越しにハーレーバイクグローブを着色メンテ

長年ノーメンテだったグローブです。もう10何年も使ってました。

20210429 グローブメンテナンス

綺麗に色付けている情報をネットで見たので、メンテナンスしてみまう。

20210429 グローブメンテナンス

着色には「SAPHIR BEAUTE DU CUIR Creme Renovatrice CUIR LISSE」ブラックを使いました。

少し見えないところで試し塗りして全部塗ります。

20210429 グローブメンテナンス

まずは片手完了。

20210429 グローブメンテナンス

サクッと塗り終えました。すぐ乾いてべたべたしないし、とても塗りやすかったです。

 

20210429 グローブメンテナンスついでにバイクシートの剥げたところも色付けして「Saphir CREME UNIVERSELLE LEATHER BALM」を使ってメンテナンスしました。

20210429 グローブメンテナンス

コルビンシートの左お尻部分、写真だと右下側。この部分が剥げてるのでこの後塗りました。いい感にしあがって良かった。

バイクガレージにコストコ業務用WHALENスチールラックを導入

ガレージ内に棚が少なくて床に置くことが多くなり、何をするにもまずは移動、片付けから。
非常に効率が悪く、身動きが取れない状態になると、どんどん散らかっていきます。  
この正月の休みを利用して、ガレージを整理しました!

当初はネットで探して見つけた メタルシステム (METAL SYSTEM) のシステムラックを、ガレージサイズに合わせて組み立てるぞ。いつかこれを買うぞと3年ほど前から狙ってはいたけど、なんせお高い。そろえたら10万は超えそうな勢い。でもサイズに合わせてぴったりのが作れるのは良いんだけどね。

そんな中、定期的にやるコストコセール期間に入り、さらに年末の大掃除気分なので、思い切ってコストコ品に決定しました。

楽天にも「ホールセール」社の出店があるけど、コストコ実店舗で買うと半額近くの値段で格安です。

ただ、普通自動車でこの80キロ近くの重量&サイズを運ぶこと自体が難しいですね。
ステップワゴンで後ろゲートを半開きで走ろうと思っていたけど、ちょうど知り合いの方から業務で使ってる軽のユニック車を借りられました。

20201226110152_0.jpg

じゃん。この山づみになっているラックです。

20201226110200_0.jpg

期間中は 2200 円引き。この2200円を、待ってました。
コストコの人に確認してもらったけど、運搬は近所(自宅宛て)でも7千円近くかかる見積でした。

20201226181556_0.jpg

そして借りた軽トラ。
ユニック車ですが、クレーンは使うほどじゃないです。
使わず手持ちで積み込みました。大人2人いれば持ち上げられます。

20201227092941_0.jpg

サクッと、自宅へ運搬完了です。

20201227112950_0.jpg

そして正月休み開始でガレージの物を全部出して組み立て。

20201227112914_0.jpg

このチッピング塗装にラベルプレート。かっこいいね。

20201227112925_0.jpg

ウォーレンストレージのマーク入り。

20201227112835_0.jpg

棚網は、この4本のささえの上に乗っけるだけ。支柱は筋交い棒が入ってるので、倒れてこない方向に筋交い棒が入るように設置。

1段あたりの耐荷重は 907kg 。どんなに乗せても耐えられそう。

20201227112805_0.jpg

簡単でした。あとは網のせて完成です。支柱をたて掛けておいて、ゴムハンマー一つで一人で簡単に組み立てられました。

最下段を作るか迷ったけど、箱2段重ねは利便性が損なわれるので止めました。一番したは地べた置き。同じサイズです。

選んだ理由は「奥行き90センチ」で箱は縦置き、地震でも倒壊もしにくいだろう点。
さらに45~50リットルのケースが一段に4箱入る。
WHALEN も METALSYSTEM も 90cm にする予定でした。
あとは、やっぱり安さだよね。

これでスッキリ!








加速やアイドリングで息継ぎエンストする原因とDIYトラブルシュート

先日の VIBES ミーティングキャラバンの帰り。
高速ゲートをくぐって加速するときに、ギアを落とさず開いたのでパタパタと。それ以降不調になりました。

普通に一定速度で走っていても、くしゃみしてるし、加速してもくしゃみ。アイドリングも安定せずに、PAではすぐにエンスト。エンジンの揺れもひどくなりました。三拍子なんて無理とても無理な状態。アイドルくんで回転上げ、どうにか家まで帰ってきました。

20201130225723_0.jpg

原因がわからないけど、同じような症状を検索して当たりをつけて原因究明していきます。

すぐ届く所だと、エアクリ、プラグ、ミクスチャ、二次エアー確認
次に、キャブの中(ジェット類)、TwinTech、クランクポジションセンサーなどセンサー類。内燃機側になるともう手がつけられません。

まずはプラグ交換です。

20201130214100_0.jpg

こんがりではなく、まあまあ黒いな。前回調整したときは、茶色がかって煤無くこんがりだったのだけど。最後にミクスチャ開いたから濃いんだろうか。ただ、かぶっては無い。

20201130214011_0.jpg

今まで使ってたプラグは ACCEL というやつです。
新しく NGK のイリジウムプラグにしました。普通の長さのやつです。

20201128153553_0.jpg

S&S のティアドロップエアクリーナーを取り外して状態を見ましたが、とくに汚れている雰囲気は無いです。

20201128153613_0.jpg

見た目じゃわからん。

20201205150000_0.jpg

実際には、引き具合、戻し具合で調整するのであまり意味ないけど、戻すとき用に写真撮っておきました。
初めに戻し側だけ配線して、後に引き側調整しました。

インテークマニホールド付近にパーツクリーナーを吹きかけた所、ビンゴ!

フロントシリンダー側に吹きかけるとエンストします。リア側は問題がなさそう。
インマニシールをネットで注文して、取り外しにかかりました。手回しミクスチャスクリューがセットになってて、キャブリビルドキットとインマニシール3点がセットになったのを購入。

エアクリーナーとキャブを取り外し。インマニを 1/4 インチのヘキサレンチで取り外すのですが、手が入らないので小型の 1/4 コンビレンチと、ビットラチェットが 1/4 なので 1/4 のヘキサツールを買ってきました。

力入れてサクッと取り外し。パキっ。

20201205211848_0.jpg

とれました。

20201205213246_0.jpg

これがシール。

20201205213239_0.jpg

見た目は綺麗でヒビもなし。なんでだ。エンジン作るときに掘削もっと綺麗にやってくれよー。

20201205212104_0.jpg

問題のフロント側。
恐らく写真左下。

20201205212229_0.jpg

微妙な隙間に汚れあり。これだけなのに。

20201205212147_0.jpg

リア側の方が汚いのに大丈夫だったのか?

20201205212218_0.jpg

エンジン内にゴミ落とさない様に当たり面を綺麗に掃除して、さくっと交換。

20201206125901_0.jpg

装着完了!

セットに同梱されてた手回しミクスチャースクリューがゆるゆる・・・これ、落ちないか?緩まないか?燃調大丈夫か?心配だな。キャブ側は何年後かにあるだろうからリビルドキット保管しておきます。

そしてエンジン始動!おー!アイドリング安定、揺れが収まりました。吹かしても息継ぎしない。いいじゃん。

あとはミクスチャ調整しないとね。
ミクスチャー調整は、このエキパイだと火傷どするんだよねぇ。90度直角に曲がるドライバーエクステンション欲しいな。

今年はキャラバン!VIBES ミーティング 2020 豊田スタジアム

2020年の VIBES ミーティングはコロナウィルスの影響もあり、キャンプ泊無しのイベントでした。
こういうイベントが無いと、長距離乗る機会が無いのでね、行ってきました!

一番近い豊田スタジアムまで。

20201121 VIBES MEETING 2020 CARAVAN

MINIのイベントとかで、たまに見かけるスタジアムの風景ですが、初めて豊田スタジアム来ました。

20201121 VIBES MEETING 2020 CARAVAN

20201121 VIBES MEETING 2020 CARAVAN

思い出記念にTシャツとエコバックは買いました。

20201121 VIBES MEETING 2020 CARAVAN Tシャツ

20201121 VIBES MEETING 2020 CARAVAN Tシャツ

また来年。

来年は出来るかな・・・。

20201121 VIBES MEETING 2020 CARAVAN

帰り道。

高速道路の料金所付近で、ハイギアの状態でパタパタと吹かして加速しようとしたのがまずかったのか。それ以降エンジン不調に陥りました。加速すると息継ぎ、流してもいたまに息継ぎ。アイドリングで止まる。元気も無い。高速道路の出口から信号4箇所くらいなので、どうにか家までたどり着きました。キャブ周り、吸気周りはあまりメンテしてないので二次エアーかもしれない。週末はキャブの後ろ側のガスケットパッキン関連確認しなくては。

ハーレーのミラーの軸受に滑り止め剤

走ってる最中に、左ミラーがお辞儀する様になっちゃったので、少し補修。

ミラーのガラスをこじ開ければネジがあるので、締め付ければいいのだけど。ガラスが接着されていて割れると嫌なので、別の方法で。

20200802104915_0.jpg

車庫の関係上、左側は頻繁に動かすので、こんな抵抗剤を入れてみました。

20200802133823_0.jpg

ネジ滑り止め。

ただねぇ。確かにジャリジャリして抵抗していますけど。まだ傾きそぉ。
しばらくはこれで。

ちなみに、ボールジョイントと、ガラスの接着箇所は、この Youtube 動画である程度わかります。炙れば粘着剤が外れそうな気もするんだけどね。

それか、ボール付近の外側カバーを奥へ押し込めば、多少締め付けられるようか気もする。ゆるい位置で押し込めば良くないか?これは未検証です。

エコパ近くのアメリカンビレッジでハンバーガー - MAX'S DINER

体育の日の4連休、初日は曇り予報。北方面は雨が降ってるので、バイクで御前崎まで行ってきました!

みんな海水浴してて気持ちよさそ。ちょっと休憩して、さて帰ります。

帰り途中の掛川USAビレッジへ寄って、飯食ってきます。

20200723141534_0.jpg

今日から、ホットドックやさんもオープン!らしい。

フラットヘッド・ナックルヘッド・パンヘッド・ショベルヘッド・アイアンショベル

このエンジンの奥がトイレです!

20200723142408_0.jpg

ちょっと遅めの昼飯。MAX'S DINER でハンバーガー!

あ、遅い昼食なので、駐車場空いてるだけですよ。
ランチタイムはギャルがたくさんいます 笑

20200723135001_0.jpg

PayPay ボーナス 30% あるかと思ったら、そういえば掛川だった。

うん、アメリカンなハンバーガー旨かったー!

20200723141415_0.jpg

エルビス・プレスリー&マリリン・モンロー!エルビスも、釘づけ❣

ぐるっと回って200キロほどかな。久々で疲れた。
上着来たり調整してたけど、首元と手の甲がパンパン、真っ赤に日焼けして大変だ( ;∀;)

ハーレーの継続車検・ユーザー車検 - ロードキング2006年モデル

まいどの整備記録がてらユーザー車検記事。

20200519 ユーザ車検

まずは事前の検査です。ハーレー整備用のチェックシートを見ながら順番にチェックしていきます。2006年モデルを新車購入したので、今年で14年目。ブッシュ回り、いろいろ交換しないとな。

オイル交換は1か月前にエンジン、プライマリ、ギア、を交換

昨年は、構造変更と、スピード検査機の故障でめちゃくちゃ時間がかかりましたが、今年はサクッと終わりました。

雨じゃなければ、もっと早かったと思う。

  • 8:00 テスター屋さんで光軸検査 3,000円
  • 8:30 車検場 & 用紙記入 & 証紙 & 自賠責更新
  • 9:00 車検レーンへ移動して車検
  • ・・・スピードテストは後輪なのに間違えて前輪でテスト 笑
  • ・・・他はOK、もう一週
  • ・・・今度はスピードテストもOK
  • 9:30 無事、新しい車検証ゲット
  • 10:30 会社出勤

事前に用意した書類

  • 定期点検記録簿
  • みとめ印鑑
  • 車検証
  • 自賠責証書
  • 納税証明書 (税金支払い通知書兼領収書)

かかった費用

  • テスター屋光軸 3,000円
  • 自賠責22カ月 9,500円 (前回の構造変更で車検日が前にずれた為、今回は22ヶ月)
  • 重量税印紙 4,600円 (前回は3,800円)
  • 検査登録印紙 400円
  • 審査証紙 1,300円(継続車検用)
  • 合計 18,800 円

過去の車検履歴

GWは近所の山へ・原田橋を通ってきました

令和2年3月24日に全面開通した原田橋を渡ってきました。崩落事故から何年がたったのだろうか。今回は手前の「引佐JCT」~「鳳来橋IC」さらに「東栄IC」~「佐久間川合IC」と三遠南信自動車道」を通って原田橋まであっという間でした。トンネルは5月だとまだ寒いですね。

20200505150430_0.jpg

静岡県は東西に長く、南北にも長い。市内の移動だけでも山を堪能できてしまいます。往復300キロ弱程度でしたが気分転換にはよい距離です。ソロだと停車しないのでダメですね。写真が減ります。肝心な原田橋も通過しただけだし。

20200419175431_0.jpg

今年は、どこへ行けるかな。キャンプも行きたいしな。

ハーレー3か所のオイル交換 エンジン・プライマリ・ミッション

久しぶりにギアとプライマリチェーン側のオイル交換含めて入れ替えです。

オイルは格安RevTechオイル3種

通常、距離と経年でオイル交換だけど、最近距離伸びないので経年劣化を気にしてオイル交換してる感じです。距離少ないのに高級オイルじゃ勿体ない。

20200315 エンジンオイルとミッションオイル交換

ちょっと走ってきて、エンジンオイルから交換開始。

今回は 1ガロンのボトルを買ってみました。
透明なメモリが付いているのでどのくらい入れたかはわかるのですが、直接入れ込むには重たくって使いにくい。
次はやっぱり1クォート4本買うことにします。

20200315 オイルフィルター交換 何度交換しても漏れる

次にオイルフィルタ交換

久しぶりのフィルター交換です。何年ぶりだろうか。
牛乳飲み切って箱を切って漏らさない様にしたんだけどね。
うまくいったかと思ったけど、やっぱりお漏らししてた・・・・。

次は、ミッションオイル。

ちょっと透明箇所と青っぽい箇所に色が分離してたけど、白濁はしてない。どういう状態なのか。

無事交換完了です。

20200315 プライマリーオイル交換

次はプライマリー

牛乳パックの底部分をあてがって、オイル1クォート注入~。
量はちょっと漏らしたので少な目、クラッチの一番下側に少し触れたところで終わり。

20200315 プライマリーオイル交換

ミッションオイルと、プライマリーも無事交換。
プライマリー側は綺麗だった。

20200315 プライマリードレンガスケット購入し忘れ

久しぶりすぎて忘れていたけど、ここにもOリングガスケットがあった。ちょっとへたってるけど、まいっか、再利用。
ドレン、三ケ所はもちろんシール剤を塗ってトルクレンチで締め付け。
ミッションフィラーのヘックスレンチは、手の感トルクで締め付け。

ということで完了!

さてさて、コロナウィルス対策で、バイクに乗るぞ!
手洗い、うがいも石鹸でしっかりと。

今回のオイル交換

  • エンジンオイル (サイドスタンド) (フィルタ交換の為1ガロン全部IN)
  • プライマリーオイル (ジャッキ水平) (1クォート全部IN)
  • ミッションオイル (ジャッキ水平) (0.8クォート程度かな)
  • エンジンオイルフィルター交換
  • ドレンOリング(ミッション、エンジン)交換
  • オドメーター 25,199km

エンジン・ミッション側締め付けトルク

  • ミッションドレン・エンジンドレン 20 Nm (マニュアル 19-28Nm)
  • トランスミッションフィラープラグ 5 Nm (マニュアル 2.8-8.5Nm)

プライマリ側締め付けトルク

  • プライマリドレン 5 Nm (マニュアル 4.1-6.8Nm)
  • クラッチインスペクションカバー(ダービーカバー) 10 Nm (マニュアル 10-12Nm)

次回備忘録 (購入忘れた品)

  • プライマリ ドレンOリング
  • エンジン フィラーOリング(?)
  • ミッション フィラーOリング

 

ハーレーダビッドソン LiveWire

オイル交換もしなくていい EV バイク LiveWire。
ハーレーダビッドソンも電動バイクが動きだしてますねぇ。

指や爪真っ黒にして、オイルまみれになるのもいいと思うんだけど、EVならバッテリー交換だけですしね。

掛川のアメリカンヴィレッジKUV・バーガーレストラン&アメ車HOTRODカスタムショップ

昨年、掛川市にアメリカが出来たという情報を見つけたので、早速行ってきました!

ちょうど、夜中にアマゾンプライムで「ファウンダー ハンバーガー帝国のヒミツ」を見たばかりで、ハンバーガー食べたい気分だったんですよね。昨年末2019年12月にオープンしたみたいです。

20200125155615_0.jpg

やべー、ショールーム超カッコイー!

バイク屋さんが大きくしたのかな?

20200125155636_0.jpg

OLD MAX'S (オールドマックス) がバイクとアメ車のカスタムショップ。
MAX'S DINER (マックスダイナー) がハンバーガーショップ。
RAINBOW LINE ANTIQUES (レインボーラインアンティーク) がアメリカンヴィンテージなアイテムショップ。

という感じで3店舗が入っているらしい。ここは、K.U.V. (掛川USAビレッジ) 。もうアメリカの街です。

http://www.usa-village.cc/

これまたホームページもかっこよすぎ。

20200125154715_0.jpg

カスタムバイク!

20200125154733_0.jpg

雑貨屋さん!

20200125154833_0.jpg

ガレージアイテム!

20200125154847_0.jpg

いいなー。Pan ほしい。

20200125154858_0.jpg

お値段みてもびっくりはしませんがとても買えないよなぁ。

20200125155531_0.jpg

カスタムバイク屋さん。

20200125155801_0.jpg

サビサビだけど動くのかな?エージング加工?

20200125155750_0.jpg

かっこいいなぁ。FORDのピックアップもいい感じ。私の自宅環境だと雨ざらしだし。いつか動かなくなって、そのまま地面に埋まっていきそう・・・・。

20200125155752_0.jpg

広くてイベントもできるね。

20200125155719_0.jpg

肝心な、MAX'S DINER はランチタイムがすでに終わってて時間外。行くの遅すぎて食べられなかった。

夜の部が始まるまで2時間あるからまた今度だな。

Google Maps で掛川アメリカンビレッジで地図検索すると古民家なVillage(ビレッジ)が出てくるんだけど、こっちでは無いです。"MAXS DINER"で検索したほうが場所出るかな。「Kakagawa U.S.A. Village」でも出てきます。

ハーレー06FLHRフロントブレーキスイッチ交換

フロントブレーキスイッチが壊れたので、部品だけ買って交換です。

症状を動画にしたけど、こんな感じに握りはじめから "ガク" ってなってレバーがスイッチのボタンを押し損ねる、滑ってボタンが押せない、ブレーキランプもへんてこな状況です。

部品が届いたので早速取り外し。

20190831_ハーレーフロントブレーキスイッチ

ブレーキと、アクセルワイヤーをとりはずすと、スイッチが顔を出します。

20190831_ハーレーフロントブレーキスイッチ

これこれ、親指の先に見える金具で覆われたところ。

うわっ、めんどくさ、ってなる。ww

20190831_ハーレーフロントブレーキスイッチ

これは、購入したスイッチ。新品です。

20190831_ハーレーフロントブレーキスイッチ

このスイッチは、スイッチを押すと、OFFになるスイッチです。

常時電源が流れてるので、取り外す際は、バッテリーのマイナス端子取り外した状態で作業しましょー。

20190831_ハーレーフロントブレーキスイッチ

で、こっちが削れてしまったスイッチ。取り外すとこんな感じです。

ケーブル短いのでぎりぎりのところでカット。

20190831_ハーレーフロントブレーキスイッチ

じゃん。

事前に収縮のヒシチューブを通しておいて、ケーブルをはんだ付けし。空中で固定器具無しで結線のはんだするのは一人じゃ無理だったので息子呼び寄せて手持ちしてもらいながら半田付け。

終わったら、はんだコテを近づけてヒシチューブを縮ませます。

20190831_ハーレーフロントブレーキスイッチ

元の位置にスイッチをセット。

20190831_ハーレーフロントブレーキスイッチ

ケーブルまとめるために、事前にタイラップを通しておきます。

20190831_ハーレーフロントブレーキスイッチ

お、綺麗に出てきた。

20190831_ハーレーフロントブレーキスイッチ

元々ついていたバネは使わず、NEO FACTORY 製に付属のバネをセット。

これで完成。

はい、完了!!!!!!

修理できてよかった。

ブレーキフルードで塗装ハゲ禿。ブレーキーシリンダーのところだけでも交換したいよな。

ハーレー FLHR 6 年ぶりのバッテリー交換

セルの勢いが鈍ってきたので、バッテリー交換しました。

前回の交換が2013年8月だったので、ちょうど6年間使えた形です。公式ページにある通り長くても3年程度だと思っていましたが、OptiMate へ常時つなげて置いた為か、長寿命でした。いいバッテリーだったんだね。

リチウムイオンバッテリーも安くなってきているか探したところ、やはり高かったので、次も同じのにするよ。

HD純正でリチウムイオンバッテリー出てるんだね。高かったけど。

Pro Select 製品の AGM バッテリでプレミアムジェルバッテリーってのあるけど、これだとどのへんが 30L-BS に合うのだろうか。

‎20198090470400.jpg

‎20190820154406.jpg

バイクでマキノ高原キャンプ場

バイクで一泊キャンプ行ってきました。

目的地はマキノ高原キャンプ場。キャンプのイベント OUTINGCAMP で知ったキャンプ場です。

そうそう、来年2019年4月末のイベントに申し込もうと思ったけど、5分で完売の様で諦めました・・・。気がついたのは、とっくに8時を過ぎた夜10時。まあ、高いし諦めます (汗

このキャンプ上は、冬はスキー場で、夏はキャンプ場になります。グリーンもあって見た目綺麗な場所でいいところです。

20180922163220.jpg

こんな川も近くに流れてて、川入って遊んでる家族もいましたよ。

20180922160348.jpg

連休で、ファミリーたくさん、賑わってますね。
でも、広いので、バイクとタープで隠してテントを貼りました。貼り方を考えればプライベートは守れるかな。

20180922160415.jpg

地面の傾斜具合はこんな感じ。
奥の建物と比較すると、意外と傾いてます。

寝ている間に寝返りとかで、どんどん滑り落ちる感じ。

20180922163205.jpg

20180922163416.jpg

こっちは林間サイト。

いくつか別れているけど、大まかに高原サイトと、林間サイトがあります。

こっちは、おしゃれキャンパーたちがたくさんいました。

ひろしです、のDDハンモックキャンプもしてみたいな。

20180922163346.jpg

高原サイトの下側はグリーンが綺麗なパターゴルフコース。さすがスキー場、写真で見ると結構傾斜だね。

家族連れが遊んでましたよ。

散策し終わって、飯です。

一番上には、キャンプサイトを一面できる、広場サイトもありますが写真撮り忘れた。

20180922184047.jpg

ソーセージをつまみ食いしながら、炒めて。

20180922190240.jpg

何作ったんだっけ?ブログ書くのおそすぎて、なに食ったか忘れました。

近所のコンビニとスーパーで食材仕入れたんだけど・・・

炊飯とスープだから、鍋だったかな?

うーん思い出せない・・・・笑。

20180922214340.jpg

食い終わったあとは、キャンプ場に氷売ってたので、ロックウィスキーのみながら映画。

みんな寝るの早いし、極小音で、気を使ってしょうがない。

どっちみちソロだし、ソロキャンの時はスピーカーじゃなくって、Bluetooth ヘッドフォン持ってこればよかったなぁ。

20180923062537.jpg

みんなはもう一泊していく様子ですが、私は1泊で撤収。

メタセコイア並木通って南下コースです。

次の目的地は、びわ湖テラス。

ハーレーの継続車検と構造変更・ユーザー車検

ハーレーの車検を受けてきました。
もう雨が恒例になっているのですが、いつも通り安定の土砂降り。

車検場に向かう途中、2018年7月に発売となる新型ジムニー・シエラをたくさん乗せたトレーラーが浜松ICへ入っていきましたよ。派手なイエローばっかだったから、店頭車両や試乗車かな?カタログ取り寄せしたけど、試乗もしよう。

土砂降りの中、無事に車検場到着です。

ずっと変更していなかった住所変更も一緒に行いたかったので、まずは住所変更で、その後、新住所の車検証をもとに継続車検です。

車検場の第5レーンで構造変更検査待ち

手続きを済ませて、いざ検査レーン。
カッパ着てるし、既に汗だくです(-_-;)
しかも混んでるし。この時点で15分くらい並んで待ちました。

いよいよ検査、ライトやウィンカー、ブレーキ類を検査し、順調かと思ったところ、なんと車幅でNGとなってしまいました。

ハンドル戻すか構造変更かの選択ですが、考えておいてとのこと。

排ガス検査も問題なく通過。

次は、スピード検査です。私のバイクは後輪なので、後輪をのローラーの上にのせてNにし、左足でレバーを踏んだのですが、一行にメーター動かず。あれメーター壊れた?んな訳ない。なんどかやってみたけど、どうやら地下のローラーが動いていないっぽい。

バイクレーンは無人・・・・だしスタンド立てられないし、あきらめてそーっとバイクを倒して検査員を呼びにいきました。

検査員がバックしてとか言ってくるし、それは無理なので、狭い検査レーンを何度も切り替えして出て、もう一周。

相変わらずの土砂降り、カッパ着てむし暑い。

いろいろ調べてもらったけど、結果的には検査機のローラーモーター故障となりました。

この時点でかなりの時間を待っているのに、さらに1時間ほど待つことに・・・・。

最悪。この時点で会社へ予定より遅れる連絡。

先に車幅の構造変更を受けることになりました。けど、構造変更もレーンに並んで15分まち。

変更結果としては、車幅と、車高が変更になりましたが、無事合格。

で、最後に残ったのがスピードメーター検査。

最終的には、目視?スピードガン?ストップウォッチ?なのかは不明ですが、雨の中検査レーンの外に出て、車検場を実際走ってメーター検査することになりました(笑)無事合格です。

待ち時間と、雨で、超疲れました。

通常、継続車検は、前の車検証の期限から1年間の継続となるけど、今回、構造変更検査となったため、検査当日から2年間の車検証が発行されました。なので、1か月早くなります。でも、そのおかげで次回は5月に受けられる。

次回は、晴れの車検かも!?

  • 8:30 車検場着
  • 8:45 車検証の住所変更用紙と、継続車検用書類をもらい、自賠責更新と印紙や証紙を購入
  • 9:00 住所変更の書類提出して、車検証の住所変更完了。続いて継続車検書類の受付提出。
  • 9:00 車検レーンへ移動して車検
  • ・・・いきなり、ハンドル車幅チェックでNG食らってやる気なくす
  • ・・・排ガス検査OK
  • ・・・スピードメーター検査装置のモーター壊れてて、くさいし煙出る(笑)
  • ・・・結果スピード計測できず待たされる
  • ・・・あきらめて光軸検査OK
  • ・・・もう一周コース回って、スピード検査装置が復活を待つ。
  • 10:00 待つ
  • 10:30 待つ
  • 11:00 先に構造変更する。構造変更検査完了。
  • 11:30 目視なのかストップウォッチなのか不明だけど実際に車検場走って検査実施(笑)無事合格OK
  • 11:40 車検合格
  • 12:00 無事車検証&シールゲット!

おおよその時系列。いつもは30分で終わるのに、今回は長かった。

事前に用意した書類

  • 住民票 (住所変更のため)
  • 定期点検記録簿
  • みとめ印鑑
  • 車検証
  • 自賠責証書
  • 納税証明書 (税金支払い通知書兼領収書)

かかった費用

  • 自賠責24カ月 11,520円
  • 重量税印紙 3,800円
  • 検査登録印紙 400円
  • 審査証紙 1,300円(継続車検用)
  • 審査証紙 300円(急きょ構造変更で300円追加)
  • 合計 17,320円

お、最安値を更新!今回は予備検査で光軸を省略したのと、自賠責が2千円ほど安かったです。