タグ「google」が付けられているもの


無償版 G Suite からレジストラの個別メール転送&SMTP認証メール送信への切替

突然発表された無償版 Google Workspace (旧 G Suite, Google Apps) の有料化。全世界に衝撃が走りましたね。

救済策も検討中と発表もありましたので、期待はしつつ。移行を並行して考えます。

私も 4 セット分の G Suite 契約 (無償サブスク) をしていましたので、対象となりました。
ただ、有償化は 2012 年に新規受付を終了した時点から、これは折込済み。いずれは有料化されるよね。
なので Google アカウント認証は使わずメールアドレスを登録したりしています。どうしても使いたいときは @gmail.com で認証していましたので、ほぼ Gmail の UI 目当て。それほど影響はありませんでした。

それでも 4 セットあるので、毎月、私使ってますよ的なログインして宣言して使ってたし、それも面倒なので 2 つは解約して別で借りている VPS 側へ移動させました。

G Suite の Gmail の移行案

なんといっても Gmail の「迷惑メール」機能「UI」は抜群ですよね。この 2 つの方法は「Gmail の UI」と「迷惑メール」機能を使える方法です。

  1. レジストラのメール転送機能で @gmail.com へ転送と、SMTPサーバ登録する案
  2. レンタルサーバ等を契約し、Gmail UI(@gmail.com) をメールソフト使用する案

どちらの方法でも独自ドメイン名 (カスタムドメイン名) で使用可能です。

ただしレジストラ機能の場合はメール送信認証 DKIM や ARC のサインができないので、DMARC を使う場合は SPF 一本で運用する必要があります。

【レジストラのメール転送機能で @gmail.com へ転送と、SMTPサーバ登録】する方法

あまり知られていませんが、ドメイン名維持管理サービスを提供するレジストラにも、メールをアドレス毎に転送する機能が無償で用意されていたりします。キャッチオール的な * (アスタリスク) も指定可能です。

私の知ってる限り以下のレジストラで使用が可能です。ただ、いづれの場合もレジストラ側の DNS サーバを使用する必要があります。

* 他にも多くの日本レジストラが eNom のリセラーとして内部で使用しているはずです

* eNom は先日データセンター移行を行い大失敗していますが、世界 1-2 を争う大きなレジストラですので、この失敗の教訓を活かして運用はうまくやってくれると期待しています。Google Domains 側も仕入れている立場なのに、eNom の責任としてほぼ対応をしてくれなかったようなツイートもいくつかみかけました。外人らしくて良いですね(汗 メンテは継続していますが、今は正常安定運用されています。

* 信用ならない方は日本の value-domain の GMO レジストラでしょうかね。

到着メール:@gmail.com へのメール転送

info@ や webmaster@ など、個別のメールアドレス毎に、それぞれ転送先を指定することが可能です。"*" アスタリスクを指定すれば、全メールアドレスを転送することも可能です。

送信メール:SMTP 認証を使用したメール送信

@gmail.com の機能で、外部 SMTP サーバを使用してメールを送信する機能が用意されていますが、smtp.gmail.com を指定して独自ドメイン名のメールアドレスを使った送信を設定することが可能です

SMTP 認証は自身の @gmail のアカウントで行い、From メールアドレスはカスタムドメイン側のメールアドレスを使って送信する方法です。以下、例です。

  • アドレス(例): webmaster@example.jp ← カスタムドメイン
  • SMTP サーバ: smtp.gmail.com
  • SMTP 認証アカウント: *******@gmail.com
  • SMTP パスワード: wwwxxxyyyzzzaaabbb ← アプリパスワード

Google 側の公式マニュアルはこちら。

また多要素認証を使用している方(今は多要素必須?)は、smtp.gmail.com を使用する場合は「アプリパスワード」を用意する必要があります。Google アカウントのセキュリティ画面から SMTP 認証の為にアプリパスワードを発行して利用する形です。

ただし、この方法は Return-Path: 値や DKIM シグネチャは SMTP 認証で使用したアドレスが記録使用される形で、あくまでも From: ヘッダのみがカスタムドメイン名になります。
無償でできる範囲ですし、昔からある機能なので、この機能で自分のドメイン名が使えれば十分かもね。

【レンタルサーバ等を契約し、Gmail UI(@gmail.com) をメールソフト使用する】方法

  • さくらのメールボックス
  • 独自構築

これを選ぶ方は、みんな自分でできるよね。
SMTP サーバの指定、POP3 サーバの指定、それぞれレンタルサーバや VPS 側を指定して、Gmail UI はメールソフトとして特化する形です。

ただ、一点注意が必要なのが、POP3 接続が失敗すると、その後 Gmail 側からの POP が止まることです。これシビアですよねぇ(汗

私もこちら。昔から VPS でメールも運用していたので、元サヤへもどったというか VPS の独自構築へ戻りました。これではれば ARC や DKIM、SPF、SenderID、DMARC、BIMI など、どうにでもなるしね。

Google Apps のアカウント数が減る前に。でもアカウント競合。

Google Apps には Business 、Group 、教育機関、政府機関向け、などいろいろありますが、グループ向けの Google Apps は無償で利用できたりします。

有償版との違いとしては SLA が無かったり、25GB じゃなくて 7GB だったりと、企業向けのサポートが省かれているけど、個人向けなのですが十分なので使っています。独自ドメイン名があれば割り当て可能です。

有償を利用して貰う為だと思うのですが、このグループ向けの申し込み画面が意外とたどり着けないんですよね。作るときはいつも探しまわってます。

今回、作成できるアカウント数がまた更に減ってしまう、ということでグループ向けで作成しておきました。元々 100 アカウントくらい作成可能だったんですが、50 アカウントになり、今年の 2011年5月10日からは、さらに 10 アカウントに制限されてしまうようなのです。

Gmail のローカル配送が動いてしまうと思い、独自ドメイン名での登録をためらっていたのですが MX を向けて、更に有効化確認の作業を行わなければ外部に配送してくれてます。自信ないけど今のところね。。。(;´_`;)逆に解除のリンクもあるので、解除も大丈夫だとは思います。

自宅で動いているサーバーの災害対策ということで早速、幾つかのドメイン名で作成してみました。

進めていく途中で、メールアドレスと Google アカウントで競合の問題にぶち当たってしまいました。

  1. AdSense を使う際に、一般の独自ドメイン名のメールアドレスで申し込み
    → 自動的に Google アカウントが作成された。
  2. いつの間にか @gmail.com の Google アカウントと統合された。
    同時に AdSense には @gmail.com 側の Google アカウントでしかアクセス出来ないようになった。
  3. 独自ドメイン名で Google Apps for Group へ申し込み。
    →アカウントが競合していて管理者が作成できず、しょうがなく別のメールアドレスを管理者として登録を完了。
  4. ドメイン管理へログインして、競合したアカウントを作成してみると、作ることは可能。

どうしたらいいのぉだろうか。一応見つけた情報をメモしておきます。

とりあえず情報だけは見つけたので、対応はまだ今度やることにします。

ソフトバンクの android 携帯 X06HT (HTC Desire) 購入

以前、海外のオンラインショップで購入した HTC Hero は ROM の書き換え、実際には RADIO 側の書き換えをした際に突然電源が落ち、brick と化してしまったんです。

それから数ヶ月。。。さらに au の android を期待したけど今回は的外れ、docomo の Xperia は見送り。

そしてようやく購入したのがソフトバンクの X06HT (HTC Desire) です。発売日当日の購入で android が手元に戻ってきました~。

Desire は Hero と同じ HTC Sense という UI のついているのが特徴ですかね。Hero とは比べたらいけないけど、早くなって良い感じです。

docomo の Xperia という選択肢も有ったのですが、どちらもじっくり触ってみた結果 Desire にしました。電波の部分ではプラスエリア対応のある docomo が良いんだけどね。

Desire にした理由はこんな点です。

  • ノーマル状態で Xperia より早かった
  • 握った感触が、小さくて持ちやすい
  • おそらく HTC オリジナルに近い形で OS が出るため、2.2 更新も早いかも~?
  • root (システム内部の権限) にたどり着くかも~?
  • そして ROM 書き換えが出来るかも~?

と、まあ ROM 書き換えを懲りずに期待はしています。

基本 android なので Xperia も Desire も変わらないんだけど Desire にしました。

早速インストールしたのが twicca BETA、Simeji、FxCamera、K9-Mail、Advanced Task Manager かな。

あとは Sense UI の「電話」ボタンをすぐに触ってしまうので他のランチャーに入れ替え。いまは ADW がお気に入り。

SMTPSとPOPSサーバ指定でGMailをメールソフトに変えてみた

GMail の機能で、受信 (POP) サーバが指定できるのは知っていたけど、いつの間にか SMTP サーバも指定出来るようになってたんですね。探してみると去年の夏ごろのバージョンアップでしょうか。

この SMTP 機能が無かった頃でも、GMail でも From を変えることは出来たけど、From 変えても送信ヘッダにはしっかり GMail のアカウントが表示されちゃったりします。これが表示されるのもイヤだけど、これは gmail 側の DomainKeys で必要なのでしょうがないのですが。さらに DKIM や Sender ID で Enverope-From だけじゃなく From ヘッダまでチェックされると拒否られる形になってしまうので欲しかった機能です。

なので切り替えました。これで GMail がメールソフト化しました。

ただ POP タイミングがリアルタイムじゃないので、すぐ受信したいときには設定画面から受信ってやったりして、ちょっと面倒なところもあります。ま、そんなときはメールまだ来てないよってことで。

X-Mailer とか名前は何も無し。唯一 Received に google.com のサーバが見える程度。ホップ数も減ったし。これで自分のドメイン名で DKIM シグネチャが付くのでスッキリです。

さらに欲しい機能は、smtp.gmail.com を指定して From 変えて送信した場合も、From 判断して SMTP サーバ切り替えて送信してくれる機能。これがあると Android 側から送信できて便利なんだけどね。ってこれは Android 携帯側かも。

DroCap2 と ddms.bat で HTC Hero の画面キャプチャ

僕の Android 携帯のキャプチャです。

root が必要な DroCap2 入れてキャプチャを撮ってみました。他に振って動くアプリを使ってことが無かったので、モーションセンサを使ってキャプチャできるのもおもしろいですね。

正月に HTC Hero の 1.5 (Cupcake) のロムから、いろんなカスタムロムに切り替えて過ごしていたのですが、最終的に [DEV] Hero AOSP 2.0.1-r6 という Eclair のカスタムロムで落ち着いています。話題の Google Nexus One と同じプラットフォーム 2.1 (Eclair) なので、すこしは我慢できるかも。とっても買いたいけど。

WiFi のみの運用で SIM のエラーが表示されるので解約済みの銀 SIM を入れて使ってます。その関係で SoftBank でも (通信サービスなし) 表示になってます。

貼った画像は ddms.bat で撮ったキャプチャです。壁紙は愛車のハーレー。

Google Android 携帯 HTC Hero ゲット

HTC Hero というヨーロッパの方で売られているケータイをゲットしました。

docomo からでている HT-03A と同じメーカーの機種違いです。docomo HT-03A も実はメーカー側の名前は HTC Magic として売られてます。

Google Android Phone HTC Hero

元々はソフトバンクの iPhone とドコモの Google ケータイ (HT-03A) を迷っていたのですが、いろいろ調べているうちに Android に惚れました。HDN の taku さんが GDP1 (Google Deelopper Phone 1) を無料でゲットした記事にも触発されて一気に加速。

この携帯はSIM ロックフリーの携帯なので日本だと docomo と SoftBank の USIM カードが使えます。

ハーレーの監視で使っているSoftBank携帯のUSIMカードがあるので、コレを使っています。

僕が手にしたHTC Heroで選択可能な言語としては英語(English)、チェコ語(Cestina)、ポーランド語(Polski)です。Googleなら世界中の言語が選択できるのかと思ったけど、標準じゃ出来ないんですね。

HTC Hero

Custom Locale というアプリを入れて、すべてではないけど、僕レベルでもどうにかなる程度までは日本語化が出来ています。この画像の画面だと一番下が英語のままですね。あと説明とかは英語がほとんどですね。分からん英語とかは、えいっ!って進んでしまったりするけど、まあ、今のところ困ることないです。

もしもしの電話については docomo や SoftBank の契約料金で普通に使えるけど、ネット通信とかのパケットが難関です。うまくやらないとパケ死する可能性があって、実際に情報を探してみると数十万の請求がきたという事例もあるようなので注意しないとね。

もちろん無線LANを使えば無料なので、自宅も会社も無線LAN、移動中もPHS300 & au W05Kを使って無線LANです。

購入したのは日本語サポートの 1shopmobile で、Google checkout で購入です。こんどアクセサリー品を Clove で購入してみようかとおもいます。

10月1日に香港のショップから到着して今までで導入したソフトです。どれも星がたくさん付いているので定番物ばかりだと思います。

  • Custom Locale
  • Swift Twitter App
  • KtaiMode
  • TwitterRide
  • QRコードスキャナー
  • Androids Aroud 2
  • Steel
  • Locale
  • Sipdroid
  • Compass
  • Free Advanced Task
  • APNdroid
  • FxCamera
  • 朝日新聞 Reader
  • Opera Mini
  • Skype Lite Beta
  • OpenWnn フリック入力
  • twidroid for twitter

SDK をダウンロードしたので、ROM の入れ替えとかもチャレンジしてみたいです。まずはバックアップ方法を入手しなくては。

Android 携帯と au by KDDI

Android が乗っかった携帯が au から出そうな記事。さすが au そうこなくっちゃ。これで、携帯電話も Google な OS になりますね。

ソニー・エリクソンが2009年夏にもGoogleが主導する「OHA(Open Handset Alliance)」が開発しているケータイ&モバイル向けプラットフォーム「Android」を採用した携帯電話を発売すると日刊工業新聞が報じています。日本向けとしては,通信事業者がau by KDDIになる見込みだとのこと。NTTドコモからも夏頃発売されるそうですし,日本でも来夏にはいろいろと楽しめそうですねo(*^▽^*)o ソニー・エリクソンではまずハイエンド向けのものを出して,その後にマスユーザー向けデバイスを販売する計画な模様。国内向けはどの程度独自サービスに対応してくるのでしょうかね?同時期に東芝などもOHAに参加しているので,ある程度は共同で開発しているといったこともあるかもしれないですねぇ~

来年夏かぁ、ボロボロだけど今の携帯で我慢我慢。CASIO の 8.1 メガのカメラ付きだともっといいんだけど。なので CASIO も au で Android 携帯出してくれ!

法人向で2009年春の発売って発表された HTC 端末だけど、KDDI に問い合わせた方が個人用もでるような回答をもらったようですね。

お金もないし、夏まで待ちだな。

Feedburner から Google Adsense for Feeds へ切り替え

feedburner.jp や feedburner.com を今まで使っていたけど、本格的に google.com のサブドメインへ移行していきそうな予感がするので feedburner.google.com へ切り替えちゃいました。

feedburner.jp を使い始めたときから mod_proxy で内部でプロキシーしているのでフィードの URL は変更なし。

RewriteRule ^index\.rdf$ http://feedproxy.google.com/フィードの名前 [L,P]
RewriteRule ^index\.xml$ http://feedproxy.google.com/フィードの名前 [L,P]
RewriteRule ^atom\.xml$ http://feedproxy.google.com/フィードの名前 [L,P]

.htaccess でこんな感じでフィードを公開してます。AdSense の設定もしたので、これからフィードに AdSense が表示されるはず!?

Google Feedburner 管理画面はこちらから Google アカウントでログイン

久しぶりに本買った!Google を支える技術 - 巨大システムの内側の世界

最近はてなダイヤリーでみつけた「Google を支える技術 - 巨大システムの内側の世界」という本を買いました。

Google の誕生から大規模化、分散ストレージ、分散データ処理、運用コスト、開発体制な、Google の仕組みがかかれています。

検索エンジン自体は当然と思っていましたが、サーバ専用機ではなくコストの安い PC を選び、電源ユニットからサーバ、データセンタ、ファイルシステムから分散ストレージ、クラスタなどなど、全ての所を Google 自体で作り上げているというのはすばらしい。私でも読みやすく結構細かく説明されてて、とても勉強になりました。

WIndows Live フォトギャラリーで画像合体!パノラマ写真に!

2年前に六甲山から撮った夜景です。2枚に分けて撮った夜景をWIndows Live フォトギャラリーで合体してみました。やり方は簡単で2枚の画像を選択して「作成(M)」から「パノラマ写真の作成(E)」を選択するだけ。後は勝手にうまい具合にくっつけてくれます。

六甲山からの神戸の夜景

ちなみに、本画像は↓のページの下の方にある画像。

六甲山からの神戸の夜景

こっちの画像は去年石川県の先っぽの珠洲市まで VIBES ミーティングに行ったとき、朝起きてすぐの 6 時ぐらいに取った写真です。

たぶん、画像処理を扱ってる仕事してる人にとっては、昔からある技術だろうけど、簡単に合体できて僕はお気に入り。手作業じゃとってもぴったりくっつかないしね。

そうそう、この WIndows Live シリーズ。Live Writer、Live フォトギャラリー、Live メール。メール以外は便利に使ってます。Google の Picasa2 と Windows Live フォトギャラリーはどっちも好きなんだけど、できればそれぞれの良い機能を合せたいところです。

最近話題の Eye-Fi

コレ Eye-Fi 欲しいです。海外のネットショップでしか販売されていないようで、インターネットを通じて海外から購入するしかないみたいなんだけど。購入はどうにか出来るみたいなのでOKってことで。

Eye-Fi

前提として無線LANが使える場所じゃないと使っている意味がないんですが。どんなところが有るのだろうか。

あまり公衆向けの無線LAN施設のある場所には行かないから、自宅か会社。使う場所としては、たぶん自宅オンリーだろうな、必要ないか。

どこかのページで見た情報では、日本の免許も取ったようなことも書かれているから、いずれ日本でも発売されるのかな。それまでに、用途でも考えてみようかな。

Google AdSense の背景がクリック出来なくなった

今日 Google AdSense の広告見てみると URL 部分とタイトル部分のみが反応して、背景がクリック出来ないようになってますね。

でも、1枠に4個表示されるのはクリック出来ないけど、1枠に1個や2個の表示のものはまだ背景がクリック出来るっぽい。さらに調べると、まだ4個表示の時にもクリック出来る場合がある。じわじわ作業中なんですかね。

結構ひろい範囲がクリック出来なくなったけど、どれだけクリック率とかに変化が出るんだろう。

モバイル向け Google AdSense

先日から携帯端末・モバイル向けの Google AdSense が開始されたようなので、このブログページの携帯版に組み込んでみました。

  Google AdSense モバイル向け

リンクに "TEL:" という携帯端末ならではのリンクがあるんですね。広告クリックして電話が掛けられちゃうのか。

PC 版は JavaScript を使っていたけど、携帯端末では JavaScript は使えない。どうするかと思ったら、サーバサイドで動作する CGI を利用する形。 

  • PHP v4.3.0 以降
  • CGI/Perl v5.8 以降
  • JSP v1.2 以降
  • ASP v3.0 以降

今回は、僕のサイトでは Perl 版を組み込みましたが、組み込みには多少言語の知識やコツがいりますね。

あと my とかで変数宣言ってしないの?これは、変数を自分で宣言しました。 

M::BLOG

と言うことで、携帯端末版 Google AdSense が気になる方は、QR コードたどって携帯端末で見てみてください。

au携帯W51CAのGPSでGoogle Mapsしてみた

KDDI au 携帯 W51CA の GPS 機能使って、トラックログを取ってみました。

1 分毎に緯度経度の情報を Web サーバに通知してサーバにログを溜める、それだけのプログラムです。後は ログを Google Maps で表示出来るように変換するだけ。変換するプログラムは検索するとかなりたくさん出てくるので困ることはないでしょう。

Google Co-op カスタム検索エンジン

たいした記事もないけど、検索してくれる方がいるので、Google Co-op というのを設定してみました。これを設定するとカスタマイズしたGoogleの検索エンジンを組みができます。

実際にはCGIとかが動いている訳ではなく、Googleを検索した結果を画面表示代行しているような感じで、サーバ側の負荷は無し。





まあ、検索してみてください。

でも、やっかいなところがあって、それはGoogleにインデックスされていなければ検索されないこと。

Google で site: m3a.org で表示してみると1500以上のヒットがあるんだけど、ほぼ日記なので検索されても役に立つ記事はあんまり無いんだろうな。

突然のアクセス数減少

このブログは、過去いろいろな日記システムを乗り継ぎ、さらに記事も引き継いで現在のMovable Typeでのブログ日記に落ち着いています。そんな訳で結構記事があったりします。内容が無い記事ですが、まあ日記なので Cry

m3a.orgのページビューは、1日800〜1300ページビューほどを推移といったところかな。 でも、4月11日から突然、一気に300から500ページビューほど減ってしまいましたんです Yell

アマゾンのアフィリエイト

記事に関連した本とかをアマゾンから拾ってきてくれるアフィリエイトのツールを入れてみました。いまはBooksのカテゴリーにしているから本。

元々、この日記・ブログは人のための情報じゃないのでアクセスが少ないんだけど、HyperNikkiSystemからtDiaryへ、tDiaryからMovableTypeへと変更をしてきたら、どんどんアクセスが減ってきてしまった。。。。(;_;)やっぱりtDiaryが一番良かったのかな。

アクセスが3分の1になってしまったのでアフィリエイトしても全然駄目だけど、記事に関連した情報だったら押してくれるかな?Google AdSenseみたいなAmazon版だね。

最近の Googlebot と Yahoo! Slurp, 常温ヨーグルト, WindowsXPのテーマ変更

[diary]最近の Googlebot と Yahoo! Slurp

apacheのログをみてみた。最近Googlebotはrss.xmlと、index.rdfを頻繁にチェックしてくるみたい。1日36回もチェックされてる。。多いときには100回以上もチェックされちゃってる。でもyahooはrobots.txtに。。

[diary]常温ヨーグルト

以前常温ヨーグルトのことを記事に書いたけど、このヨーグルトは常温の方がいいらしい。。。やっぱり常温だね。

[diary]WindowsXPのテーマ変更

uxtheme.dll パッチをあてて、ThemeXP.orgからVisualStyleをダウンロードしてきて変更した。標準のテーマってどうもね。OSを再インストールした時には、デフォルトでパッチを当ててテーマ変更しちゃってます。