タグ「camera」が付けられているもの


SONY DSC-RX100M2 買った

久しぶりにカメラ購入したよ!

今回のカメラは SONY DSC-RX100M2 で 1 型裏面照射 CMOS 搭載。
これならコンデジで綺麗なボケも楽しめそうです。

値段は愛知県の三星カメラで価格は10年保険を付けて 64,000 円

NFC と Wi-Fi 付きで、簡単にスマートフォンに転送できるし、これは楽しい。

ようやく HDD ブルーレイレコーダ - BDZ-RX105

不便なので数年前から HDD 搭載のブルーレイレコーダを買おうと思っていたんですが、ようやく手に入れました。

購入したのはソニーのHDDブルーレイレコーダ SONY BDZ-RX105 です。

テレビはシャープの AQUOS だけど、SONY のブルーレイを買ったのは、ビデオカメラが SONY の HDV テープで、HD 映像でブルーレイ化するのには同じ SONY の i.Link ポート付きが良いだろう。。。って思ったからです。嫌いじゃないけど YAZAWA がとくべつ好きという訳でもないです。

ただ、メーカーが違うので連携機能は使えないです。べつに、不便になる訳ではないので必要無いし初めっから考えませんでした。

いまは、こんな組み合わせです。当時今の倍の値段で買ったテレビも、今では液晶じゃなくLEDなのでしょうか、大きくて安くいですね。

早速、5 年前から貯めてきたビデオテープから HDV や DV で i.Link 経由で HDD に移しまくってます。テープ入れてワンタッチボタンをポンで開始でチョー簡単。転送時間はテープの長さ分の時間かかるけどセットして放っておけばいいし、15本近くが簡単に終わっちゃいました。

気になっていた日付表示が出来ない件は、再生中の画面に表示されないだけ。BDZ-RX105 へ保存すればタイトルに日時、収録日付もしっかり記録されているので日付順並び替えソートとか問題なかったです。逆に画面に表示されなくてよかったですね。サムネイルもしっかり表示されるし、快適ですね。

アナログ時代はたくさん使った Co-Coon もこれで役目は終わり、Co-Coon お疲れ様~。

ニコン D5000 出た。それと価格改定。

ソフマップでフライングしてしまって削除された D5000。ニコンのページでも発表になってました。

バリアングルモニター、地面にはいつくばったり、腰のあたりや手を伸ばして感で撮っていた方にはいいかも。

今週末にはニコンの製品の価格改定が迫ってます。購入予定の方は、お早めに。

画像管理に Picmv と日本語版の Picasa 3 の組み合わせ

英語版の Picasa3 使っていたけど、今日アップデートしたら日本語版に入れ替わりました。日本語版のも Picasa 3 (3.1.0) が出たようですね。

デジ一とコンデジで撮った写真は、まず Picmv で PC に取り込みしてます。この Picmv は Exif 情報を変数として使ったフォルダ分け、ファイル名称付けが出来ます。Exif ということで僕は Jpeg 専門です。

RAW や MOV といった拡張子のファイルに対応していないわけではなく、Exif 情報にあるカメラ名称とかを使うことはできないですが、画像ファイルの日付からファイル名を日時形式の変更出来ます。

僕はフォルダ名を「日付_カメラ名」、ファイル名を「日時(年月日時分秒)シリアル1桁.jpg」にしてます。

  • 20081224_PENTAX Optio 750Z
  • 20081224_NIKON D80
  • 20081224_NIKON D300
  • 20081224_DMC-LX3
  • 20081224__Model

ニコンの D80 は 1 秒間に 9 枚を超えることは無いから 1 桁のシリアルを。D3 や D3X の方は 2 桁かな。Raw とかを取り込みすると _Model という値のフォルダ名になります。

  • 200812242359590.jpg
  • 200812242359591.jpg
  • .....
  • 200812242359599.jpg

連射して撮るとこんな感じで、秒の後ろに 1, 2, 3 というようにシリアル番号を付けてます。0 オリジンもできたかな。

なぜ日付のファイル名にしているかというと、元々は写真屋さんにプリントに出すと、写真の裏側にファイル名が入るんですが、そこが日付になるから日付を印刷しなくてもわかりやすい為なんですね。

この Picmv には他にもいろいろな機能がついてて、取り込み後はカードから画像ファイルを削除してくれます。ボタン一つで取り込みしたらカメラに戻す。これだけでフォルダ振り分け等は一切してません。

ほかにも、サムネイルを自動作成してくれたり、カード側は消さずに重複チェックしながらコピーしてくれたり、いろいろついてます。でも画像の変換使うといまいち画質が悪くって使ってないけどね。

  • CF・SDカードからの取り込みは「Picmv」
  • 写真の管理は 「Picasa 3」 と 「Windows Live フォトギャラリー」
  • ブログ用への変換は 「縮専」
  • Windows Live Writer で書くときは「Windows Live フォトギャラリー」からドラッグドロップ
  • キャプチャは「Capture STAFF Light」
  • JTrim

全部無料品。あまりこだわらないので、こんな感じで使ってます。

Android 携帯と au by KDDI

Android が乗っかった携帯が au から出そうな記事。さすが au そうこなくっちゃ。これで、携帯電話も Google な OS になりますね。

ソニー・エリクソンが2009年夏にもGoogleが主導する「OHA(Open Handset Alliance)」が開発しているケータイ&モバイル向けプラットフォーム「Android」を採用した携帯電話を発売すると日刊工業新聞が報じています。日本向けとしては,通信事業者がau by KDDIになる見込みだとのこと。NTTドコモからも夏頃発売されるそうですし,日本でも来夏にはいろいろと楽しめそうですねo(*^▽^*)o ソニー・エリクソンではまずハイエンド向けのものを出して,その後にマスユーザー向けデバイスを販売する計画な模様。国内向けはどの程度独自サービスに対応してくるのでしょうかね?同時期に東芝などもOHAに参加しているので,ある程度は共同で開発しているといったこともあるかもしれないですねぇ~

来年夏かぁ、ボロボロだけど今の携帯で我慢我慢。CASIO の 8.1 メガのカメラ付きだともっといいんだけど。なので CASIO も au で Android 携帯出してくれ!

法人向で2009年春の発売って発表された HTC 端末だけど、KDDI に問い合わせた方が個人用もでるような回答をもらったようですね。

お金もないし、夏まで待ちだな。

LUMIX LX3 出たね (F2-F2.8,1/1.63)

8月22日なんだか気になるコンデジが発売されました。

今まで RICOH GX200 が気になってしょうがなかったんだけど、DMC-LX3 が発売になって気になるのが増えた。LX3はレンズカバーがないけど RICHO の LC-1 を少し削れば LX3 に取り付けられる見たいなのでレンズカバーの問題は無いかな。でも削った後は「ぐぐーって押し込む」らしい。純正の革製カバーはつけられなくなるだろうけど。RICOH LC-1 はシグマの DP1 にも取り付けられるんですね。

コンデジは PENTAX の Optio 750Z を持ってるんだけど、これがまた遅いんだよね。あと夜も弱い。三脚で撮ればめちゃくちゃ綺麗に撮れるけど、シャッターチャンスは待ってくれないし。。。

その点この LX3 はは高感度が期待できそう?高感度のノイズはどうなの?夜の写真が見たいな。

コンデジの気になる順

  1. Panasonic DMC-LX3 (LUMIX)
  2. Nikon P6000
  3. RICOH GX200
  4. SIGMA DP1
  5. RICOH GR Digital II

本当は FX になった Nikon D700 も気になるけどこっちは我慢。僕も今度出るP6000の写真を見てから決めようかな。

デジイチの気になる順

  1. Nikon D300
  2. Nikon D700

Nikonフォトコンテストの作品募集が開始される

いままで全く興味の無かった世界だけど、応募してみようか。

全体のテーマ「At the heart of the image」で、募集部門は「自由課題」と「My Planet」。世界規模でやるんだから、ひょっとしたら間違っちゃって入選なんてこともないだろうな。ここは実力で入選だね。

写真はド素人だけど、今一番かわいい11ヶ月の息子の写真だったら良い線いくかも。決まりだね。作品募集開始は9月1日からなのでまだ期間はあるし、いい写真撮らなくちゃ。いい顔してくれよ陽翔!

よし D3 ゲットするぞ。

SIGMA DP1 が気になる - SAMPLE IMAGE GALLERY

どっかのブログ記事で見かけて知ったんだけど、デジカメ SIGMA DP1 のサンプル画像が掲載されたみたい。

SIGMA DP1

28mm(35mm換算)相当の広角単焦点デジカメ。このカメラの発表は、かなーり前にされたんだけど、いつまでたっても発売されずなのに、なぜか評判が良かったんですよね。サンプル見てみるとコンデジなのにめちゃくちゃ綺麗。さすが高いだけの事はあります。

以前から欲しかった RICHO DR Digital II とか Caplio GX100 とかも良いけど、この SIGMA DP1 もいいな。

部屋の中とか不得意かもしれないけど、僕の持ってる PENTAX Optio 750Z の後継ぎとしては最高な機種。

WIndows Live フォトギャラリーで画像合体!パノラマ写真に!

2年前に六甲山から撮った夜景です。2枚に分けて撮った夜景をWIndows Live フォトギャラリーで合体してみました。やり方は簡単で2枚の画像を選択して「作成(M)」から「パノラマ写真の作成(E)」を選択するだけ。後は勝手にうまい具合にくっつけてくれます。

六甲山からの神戸の夜景

ちなみに、本画像は↓のページの下の方にある画像。

六甲山からの神戸の夜景

こっちの画像は去年石川県の先っぽの珠洲市まで VIBES ミーティングに行ったとき、朝起きてすぐの 6 時ぐらいに取った写真です。

たぶん、画像処理を扱ってる仕事してる人にとっては、昔からある技術だろうけど、簡単に合体できて僕はお気に入り。手作業じゃとってもぴったりくっつかないしね。

そうそう、この WIndows Live シリーズ。Live Writer、Live フォトギャラリー、Live メール。メール以外は便利に使ってます。Google の Picasa2 と Windows Live フォトギャラリーはどっちも好きなんだけど、できればそれぞれの良い機能を合せたいところです。