タグ「maintenance」が付けられているもの


JA22W ジムニーを高出力65Aオルタネーター化

バッテリー交換まだ1年後なのに BOSCH Hightec Premium HTP-60B19R が元気がないので Optimate6 で充電しつつ状態をチェック。結果、なんとの劣化状態(黄色+緑)。1年そこそこで、、、外れ引いたかも。

昨年は、猛暑の中コンビニでエアコン休憩し、その後エンジン止めてトイレから戻ると、なんとセルが回るかギリギリか。そんな症状が何度かあったので、今度はオルタネーターです。バッテリーも変える必要ありそうな気がするけど。まだ1年なのでそこは頑張れ。

ARD 高出力 65A リビルド オルタネーター RR65-K6A-01-R に交換しました。

20240427 JA22W ARD 65A リビルドオルタネーター交換

念の為、ホームページから適合確認していただいて、ヤフーショップで注文しました。在庫は、普通の純正リビルド品在庫無し、返却必要なリビルド品のみ在庫あり。GWに合わせて購入です。返品スケジュール調整もさせていただきました。

ホームページ見る限り、ARD製品はネット直販で購入できるけど、アドバンスブランド製品は業販のみ。それでヤフオクで売ってる業者は、返送無し&新品カスタム品を再販してるのですね。

迷ったけど、リビルドの方が安いし、捨てるにも困るし、リビルド品の方が次回の買い替えのときに返送受けが良さそうなので、リビルドにしました。

電圧測定は、格安シガーソケット電圧計です。

【交換前(アイドリング状態)】

16万キロ(初年度登録から27年くらい)のオルタネーターは。

  • 電装未使用:13.9V~14.2V
  • エアコン(ブロワー小)(+コンプレッサー+ファン):13V前半
  • エアコン(ブロワー小)+ヘッドライト(ハロゲン):13V前半
  • エアコン(ブロワー小)+ヘッドライト(ハロゲン)+ハザード+リアデフォッガー:12V~11V後半

まあ、アイドリング状態で正常値だよね。
走って 2000rpm 程度になれば 12V~13Vを行き来してました。

【交換後(アイドリング状態)】

交換作業としては30分ほどかな。エンジン吊るし上げるブラケットが邪魔だったので取り外し。ベルト交換したことあるので簡単に終わりました。リビルドした日は今年2024年1月5日なのかな。

高出力 65A オルタネーター RR65-K6A-01-R に交換後は。

  • 電装未使用アイドリング状態:13.9V~14.2V(たまに一瞬 14.5V ~ 15.2V 台が見え隠れ)
  • ヘッドライト:13.9V~14.1付近
  • エアコン(ブロワー小):13.8V付近
  • エアコン(ブロワー小)+ヘッドライト(ハロゲン):13.5V付近
  • エアコン(ブロワー小)+ヘッドライト(ハロゲン)+ハザード+リアデフォッガー:12.7V~12.9V付近

20240427 JA22W ARD 65A リビルドオルタネーター交換

以前のオルタネーターより電圧上下変動が激しい気もします。
コールドエンジンスタート時の950rpm安定までの暖気アイドリングも調子よし。
バッテリー交換た時みたいにエンジンの一発一発がスムーズに吹けあがる。
メーカーの検証動画見てたので知ってたけど、思ったより減るんだ・・・って印象。
交換して良かった。走りやすくなった。交換前16万キロだし、これから15万キロ任せたぜ。

もともとGWまでに作業使用と思ってたけど、雨振らずに簡単に交換できて返却までにまだ時間あるので、少し問題ないか洗い出しで様子見して、返送です。

20240427 JA22W ARD 65A リビルドオルタネーター交換

20240427 JA22W ARD 65A リビルドオルタネーター交換

ハーレー FLHR 5 年ぶりのバッテリー交換

5年ぶり(正確には4年8ヶ月ぶり)のバッテリー交換です。前回よりは少し期間が短かったな。

かといって HD純正品は、新車購入時のみ長持ちし、その後は1年とか、半年でエンジン始動できなくなった為、安くて信頼できそうな他社製品を使ってます。

なので同じく3個目の ProSelect バッテリーです。

20240420 ProSelect Battery PTX30HL-BS

走行距離は約30,000キロ、通算6回目のバッテリー交換です。

ハーレー FLHR タイヤ交換 METZELER ME880 から Cruisetec へ交換

12年ぶりにタイヤ交換しました。とりあえず車検に向けてリアだけ交換。

今回は METZELER Cruisetec にしました。

20240411 METZELER Cruisetec

ホームページには「コーナリングが待ち遠しいクルーザータイヤ!クルーザー、重量車の為の究極のパフォーマンスタイヤ!」と書かれてて、コーナーを攻めたくなるタイヤです。

以前は METZELER ME880 Marathon ですが、走った感じ、私には違いはわかりません。笑

タイヤのパターンもレーシーなので、コーナーを攻めたくなります。

車検終わったら、前輪も変える予定。

以下メモ。車両 FLHR 2006

  • タイヤはホイル持ち込みで2りんかんへ依頼したので、タイヤ回転方向の指示注意
  • 2りんかんでタイヤ交換してもらった際、チェンジャーの関係上、スプロケ外した。
  • ベアリング状態問題なし
  • リアホイール スプロケットボルト 75 ~ 88Nm (55-65 ft-lbs)
  • バルブ交換は短い方のバルブ
  • アクスルシャフトへアンチシーズ塗る
  • アクスル コーンナット 128.8 ~ 142.4Nm (95-105 ft-lbs)
  • ベルトのテンションは、タイヤを浮かせた状態でチェック
  • ベルトテンション たわみ 10lbs(4.5kg) 4.8mm ~ 6.4mm

20240411 METZELER Cruisetec

20240411 METZELER Cruisetec

20240411 METZELER Cruisetec

20240411 METZELER Cruisetec

青から黒へ ジムニー JA22W に BOSCH Hightec Premium HTP-60B19R

5年前に中古車で購入したジムニーJA22W、そん時からついてた青いオートバックスのカオスOEM品。
本家パナのカオスは信頼抜群だと思いますが、今回は別のバッテリーにしてみました。

選んだのはちょっと安い BOSCH ボッシュ「Hightec Premium HTP-60B19R」。

20230304 BOSCH Hightec Premium HTP-60B19R

青いバッテリーの製造年月日を見ると6年前、流石のカオスもヘタるよね。
セルの勢いも弱っちかったので一新です。

まずは Optimate6 で 24 時間以上フル充電です。

20230304 AQ Battery オートバックス カオス

青くて存在感のあったバッテリーから黒に変わり、エンジンルームが引き締まりました。

20230304 JIMNY JA22 BOSCH Hightec Premium HTP-60B19R

エンジン回してみたら、めちゃくちゃ元気。
6年もののカオスでも Optimate6で24時間以上充電すると元気になってたけど、それ以上に新品BOSCHが元気です。こんな変わるとは思わんかった。こんなエンジン元気になるなら毎年バッテリー変えたいくらい。

とは言っても、BOSCH5年は頑張ってね。

20230304 BOSCH Hightec Premium HTP-60B19R

BOSCH Hightec Premium HTP-60B19R


少し高さが高いかな。
プラグがボンネットにこするか心配でしたが、こする事は無かったです。

20230304 BOSCH vs AQ

上から。

20230304 BOSCH vs AQ CAOS

JA22W サスペンション ROADWIN A2000Ti と TRAILWIN に交換してジオランダー G003 6.50R16 を履く

中古車購入から5年が経過しタイヤも片減りし、タイヤのロードノイズもスリップサイン間近で、すごい音。車両のモーターローンも終わったので、タイヤ交換をすることにしました。

  • 5年履いたタイヤはジオランダー G001 185/85R16
  • 新しく装着したタイヤは、ジオランダー G003 6.50R16
    • 5年前に中古で買った車両はノーマルショックと 1 インチアップのスプリングでしたが、今回は 6.50 でサイズが大きくなるので、まずはショックとサスを交換です。

      20220901_liftup_trailwin.jpg

      まずは1インチリフトから2.5インチリフト。見た目、ほぼ変化なし^^;

      依頼したお店は近所のジェイズガレージさん。初めましてでしたが、多分、超ベテランなアナログ派です(汗

      アピオのキット「A2000Ti つよし君八段安心キット」だとちょっと高いので、スプリングとショックだけ APIO 製で他は良いものを調達してもらいました。ほぼ通勤オンロードで、オフは雪道程度なのでね。

      • APIO ROADWINコイルスプリング A2000Ti
      • APIO TRAILWINショックアブソーバー
      • 偏心ブッシュ・ミラクルキャスター
      • 純正ターンバックル加工ラテラルロッド前後
      • スタビ延長ブロック
      • ブレーキホースセット前後

      サス側(スプリング&ショック)を先に交換して、タイヤ交換まで1ヶ月は乗ったけどやっぱ違うね。変えてよかった。メーカー不明な硬めのスプリングからの変更は、腰に刺激がなくなりました。乗り心地は最高です。

      ショックの減衰は一番柔らかい所で使ってます。

      20221001_geolander_g001_18585r16_g003_650r16.jpg

      更に タイヤを YOKOHAMA ジオランダー G003 6.50R16 へ交換。さすがに見た目も良い感じ。でかい。振動もロードノイズも激減。視界もよくなり、もう最高の乗り心地。

      • YOKOYAMA GEOLANDER (ヨコハマ ジオランダー) G003 6.50R16(楽天でネット調達)

      ですが、6.50 で坂は上れなくなりました。(汗
      三方原台地の坂上がるときに2速、さらには坂の途中で1速まで落としたり、2速半クラでエンジン回転上げて坂を上ることもあったりします。
      まだ無いけど1速でも上れない急坂もありそうな予感がしてます。そん時はあきらめて 4L 入れるか、クラッチ燃える覚悟でハンクラで登ります。

      あと、街乗りは3速で走ることがほとんどで4速に入れることは少なくなりました。
      それとスノーチェーン。FR後輪はチェーンもワイヤーも大丈夫。前輪はフェンダー側がサイドシル付近が擦りそうな気配があります。


      [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

      【アピオ】 つよし君 A2000Tiコイルスプリング ・1台分
      価格:41,800円(税込、送料無料) (2023/6/15時点)



K&N エアフィルターのクリーニング


多分、10年くらい掃除してなかった K&N エアフィルター。

車のエアクリーナー掃除したらエンジン調子よくなったので、これはバイクもしなくちゃってことで。掃除します。

20220619 K&N エアフィルター掃除前

イマイチ汚れがわからんんですよね。

20220619 K&N エアフィルター掃除前

ただ、湿式なのにオイル感は一切無いって感じはわかります(笑。。

まずはクリーナーかけて10分間放置。

20220619 K&N エアフィルター クリーニング

そして、内側から外側、エアフローとは逆方向に水で洗い流します。

意外と汚ねぇ・・・。

20220619 K&N エアフィルター掃除

あっという間にキレイになりました。

20220619 K&N エアフィルタークリーニング後

さらに室内乾燥1日。

20220619 K&N エアフィルターオイル塗布

オイル塗布。

このオイルの量がよくわからん。

もう少し塗っても良いかもね。

20220619 K&N エアフィルターオイル

完成です。キレイな新品みたいになりました。

今回はバイクのエアクリーナーだけど、ジムニーのもそろそろ交換時期なので K&N に変えようかなと。勿体ない気もするけど、まだまだ乗るのでね。

K&N エアフィルター (楽天) K&N エアフィルター (Amazon)

JA22W ジムニー O2 センサ―交換 KEA 2S0-337

3速で街乗りや坂を上るとエンジンチェックランプがチラ点いたり、点灯状態になって来たので、古い車のお決まりO2センサーを疑って交換してみました。

交換履歴もわからない11万キロの中古車購入から5年弱、今は14万キロです。

純正品や有名どころのO2センサーだと高いので、一番安価な KEA O2 センサーにしました。
日本のメーカーで、めちゃくちゃ安心感あります。
しかも安い、即決でした。

KEA 品で JA22W 用だと 2 種類 (2S0-326 と 2S0-337)が出てくるけど、元々ついていたO2センサーとにてるので、写真のタイプを買いました。

  • STRAIGHT O2 センターレンチ
  • ラチェット&スピンナハンドル (差し込み角3/8)
  • ソケットレンチセット(インタークーラー取外しで)
  • アンチシーズ (焼き付き防止)
  • 関西エコ・アープ (KEA) O2 センサー 2S0-337
    • SUZUKI 純正型番 18213-50G00 または 18213-50G01 (パーツリスト見てもよくわからず)

交換に必要なのはこんな感じ。

20211103_JA22_O2Sensor

場所はインタークラーの下。
手が届きそうですが、ラチェットレンチが当たって回せないので、インタークラーを一部外しました。ボルトの中にスペーサーがあるので落としてなくさないように注意!

20211103_JA22_O2Sensor

ストレートのO2センサー用のレンチ使いました。取り外しは簡単。

20211103_JA22_O2Sensor

ケーブル側のソケットはハブ用のエアポンプの付近です。

20211103_JA22_O2Sensor

ソケットは4極防水タイプかな。

20211103_JA22_O2Sensor

はい、取り外し。

新しい関西エコ・アープのO2センサー、マニュアルもトルク値も。非常に親切ですね。さらにカラー印刷。パッケージングも素敵。

20211103_JA22_O2Sensor

昔からプラグで使ってるパーマテックスのアンチシーズ塗って、差し込み完了。簡単でした。
ただ、ちゃんと動作しているのかわからないんですよね。エンジンチェックランプが点かなくなったので安心感はあります。

1か月ほど乗ってますが、点いたことはありません。
原因がO2センサーで良かった。

ステップワゴンのルームライト故障修理とオイル交換

ファミリーカーなミニバンはステップワゴンです。もう12年ぐらいになるので、いろいろと故障も出てきます。
オイル交換と、ルームライトのスイッチを修理しました。

ヘッドライトも磨かないとな・・・。

 

STEPWGN RG1 ルームライト修理

ルームライトの運転席側が点かなくなってしまい、ASSY交換だと高いので調べて部品だけ交換しました。

1年ほど前(2020年頭)に調べた際、スイッチメーカー側の製造は終わっていて、モノタロウで在庫が残っていることは確認してたのですが、買わず・・・。
半年ほど前(2021年4月頃)に改めて探したときはミスミで少し在庫があったので入手できました。

(今2021年8月現在、モノタロウ、ミスミ、共に在庫無しですが、他のECサイトだと在庫ある様子)

  • 型番 SPED210203
  • メーカー アルプスアルパイン株式会社

20210515 ステップワゴン ルームライト スイッチ故障交換

交換は簡単でした。外したスイッチ焦げてますね。
このスイッチは、横に3点ピンタイプの接点があるので、横へスライドさせると、するっと抜けて取り外せます。

 

ステップワゴン RG1 オイル交換

ファミリーカーはいつもホンダディーラー勤めの兄へ依頼していたのですが、今回は自分でやりました。

いつもはディーラー任せで HONDA LEO SN が入れられていましたが、ジムニーにも入れているカストロールにしました。

グレード SAE も SN 0W20 から SP 5W30 へ変更です。

カストロール GTX ULTRACLEAN 5W-30 4L

夏は 5w30 冬は 0w20 と変えてみることにします。

メーカー推奨オイル、オイル量はこんな感じ。

  • ウルトラ LEO SM (API SM/GF-4級 SAE 0W-20)
  • ウルトラ LTD SM (API SM/GF-4級 SAE 5W-30)
  • ウルトラ GOLD SM (API SM級 SAE 5W-40)
  • ウルトラ MILD SM (API SM/GF-4級 SAE 10W-30)
  • フィルタ交換時 4.2L
  • オイル交換のみ 4.0L

20210801 ステップワゴンオイル交換 カストロール 5W-30

砂利駐車場ということもあるけどセンターで持ち上げられるガレージジャッキが無い為、右側をジャッキアップして、ウマかけて作業です。いつも大きな鉄板が欲しいとは思うけど、買わずに済むのでこのまま。

フィルターは手トルク、ドレンはアルミパッキン取り換えて規定トルクで締め付けて完了です。

初めてのジムニー JA22W ナックルOH

フロント左側のナックル周りがオイルまみれになってきたのでOHすることにしました。
いつもユーザ車検なので、継続車検の受けられる開始日に向けて1ヶ月前から準備を進めていきます。

気になるところ

  • 左右、ナックルOH (キングピンベアリング交換)
  • 左右、前ハブベアリング交換
  • 左右、前ブレーキローター交換
  • 前後、デフオイル交換
  • クーラント液入れ替え
  • オルタネーターVベルト張り調整 (OK)
  • サイドブレーキ調整
  • 外装サビ補修 (サビ転換剤で対応)
  • エンジンオイル交換 (今1800kmなので、もう少し)
  • ブレーキフルード入れ替え (延期、もう少し)

ナックルの状態

まずは右側の写真。

20210324 ジムニーナックル右

右側は、まだましですね。左右で中の状態も違ったので、前乗ってた方が右側だけOHしたんだと思います。

次は左側。

20210324 ジムニーナックル左

左側は、ホイールまで飛び散ってる状態です。
2年前は掃除して車検のときだけパスしましたが、流石にオーバーホールすることにしました。
まずは車検に備えて左側、その後ゆっくり右側です。

購入はモノタロウと近所の工具屋

ヤフオクで販売されてるセット品を買ってもいいのですが、自分で調べたいので、JA22W のパーツカタログを見て注文しました。
ただ、間違えて買っちゃったのも混じってます。

20210324 ジムニーJA22ナックルOH

購入したリスト

交換シール類

  • SU6111 オイルシール x2個 (ドラシャ用)
  • 43446-82CB0 (43446)F/ハブ O/S(IN) x2個(
  • 09283-54001 (09283)F/ハブ O/S(OUT) x2個
  • 30302JRRS ホイールベアリング(キングピンベアリング) x4個
  • 09380-26004 (09380)スナップリング x2個

ナックル外側のフェルトとオイルシール

  • SZ-5163 Oリング x2個
  • 45600-82810 (45600)パッドセット 2個

タイロッドエンド

  • DC-2103 タイロッドエンドブーツ x4個(一つ予備)
  • 09401-27402 (09401)クリップ x4個(一つ予備)
  • 04111-3020A ピン 04111-3020A x4個(一つ予備)

工具やガスケット

  • モノタロウ ジャッキスタンド3t
  • 1/2(12.7sq)スピンナハンドル50センチほど
  • アストロプロダクツ ジムニーハブベアリングナット治具
  • 17mm 6角ソケット 5/8sq (キングピンナット用)
  • 27mm6角ソケット 12.7sq (ブレーキキャリパー用)
  • 20A 白鉄ソケット (キングピンベアリングレース抜き用)
  • 1215-250G 液状ガスケット1215
  • SCP-171 KTC直型スナップリングプライヤ穴用
  • SOP-1715 KTC直型スナップリングプライヤ軸用
  • SPC5 KTC 先端クローセット
  • STRAIGHTタイロッドエンドセパレーター 19-1257

その他いろいろ

20210324 ジムニーJA22ナックルOH

キングピンベアリング

20210324 ジムニーJA22ナックルOH

内側から見ると丸く見えている部分、ナックル部分のオイルシールです。

20210324 ジムニーJA22ナックルOH

フェルトは絶対交換。上のシールとくっつけて使用する形。多分溶けてるので交換した方がい

20210324 間違えて買ったJA11用

これ間違って買ったOリング。以外とこれ高い。

20210324 ジムニーJA22ナックルOH

シール類。

20210324 ジムニーJA22ナックルOH

スナップリングは、多分再利用できる。片方だけ交換しました。

20210324 ジムニーJA22ナックルOH

オイル漏れの原因はこいつ。このシールにドライブシャフトを通す形。

202103241 JA22 ナックルOHパーツ

ハブベアリング交換なしで、こんなに買った。

ハブベアリングは、別途プーラーと一緒に買う予定。
(後の記事でプーラーと一緒に買いました)

20210324 ジムニーJA22ナックルOH

タイロッドも取り外すので、ブーツを用意しておきます。

20210324 ジムニーJA22ナックルOH

ブーツと、ピンと、クリップです。
ただまだ使えそうなので、交換はしませんでした。

実際の交換風景も書く予定ですが・・いつになるか。

加速やアイドリングで息継ぎエンストする原因とDIYトラブルシュート

先日の VIBES ミーティングキャラバンの帰り。
高速ゲートをくぐって加速するときに、ギアを落とさず開いたのでパタパタと。それ以降不調になりました。

普通に一定速度で走っていても、くしゃみしてるし、加速してもくしゃみ。アイドリングも安定せずに、PAではすぐにエンスト。エンジンの揺れもひどくなりました。三拍子なんて無理とても無理な状態。アイドルくんで回転上げ、どうにか家まで帰ってきました。

20201130225723_0.jpg

原因がわからないけど、同じような症状を検索して当たりをつけて原因究明していきます。

すぐ届く所だと、エアクリ、プラグ、ミクスチャ、二次エアー確認
次に、キャブの中(ジェット類)、TwinTech、クランクポジションセンサーなどセンサー類。内燃機側になるともう手がつけられません。

まずはプラグ交換です。

20201130214100_0.jpg

こんがりではなく、まあまあ黒いな。前回調整したときは、茶色がかって煤無くこんがりだったのだけど。最後にミクスチャ開いたから濃いんだろうか。ただ、かぶっては無い。

20201130214011_0.jpg

今まで使ってたプラグは ACCEL というやつです。
新しく NGK のイリジウムプラグにしました。普通の長さのやつです。

20201128153553_0.jpg

S&S のティアドロップエアクリーナーを取り外して状態を見ましたが、とくに汚れている雰囲気は無いです。

20201128153613_0.jpg

見た目じゃわからん。

20201205150000_0.jpg

実際には、引き具合、戻し具合で調整するのであまり意味ないけど、戻すとき用に写真撮っておきました。
初めに戻し側だけ配線して、後に引き側調整しました。

インテークマニホールド付近にパーツクリーナーを吹きかけた所、ビンゴ!

フロントシリンダー側に吹きかけるとエンストします。リア側は問題がなさそう。
インマニシールをネットで注文して、取り外しにかかりました。手回しミクスチャスクリューがセットになってて、キャブリビルドキットとインマニシール3点がセットになったのを購入。

エアクリーナーとキャブを取り外し。インマニを 1/4 インチのヘキサレンチで取り外すのですが、手が入らないので小型の 1/4 コンビレンチと、ビットラチェットが 1/4 なので 1/4 のヘキサツールを買ってきました。

力入れてサクッと取り外し。パキっ。

20201205211848_0.jpg

とれました。

20201205213246_0.jpg

これがシール。

20201205213239_0.jpg

見た目は綺麗でヒビもなし。なんでだ。エンジン作るときに掘削もっと綺麗にやってくれよー。

20201205212104_0.jpg

問題のフロント側。
恐らく写真左下。

20201205212229_0.jpg

微妙な隙間に汚れあり。これだけなのに。

20201205212147_0.jpg

リア側の方が汚いのに大丈夫だったのか?

20201205212218_0.jpg

エンジン内にゴミ落とさない様に当たり面を綺麗に掃除して、さくっと交換。

20201206125901_0.jpg

装着完了!

セットに同梱されてた手回しミクスチャースクリューがゆるゆる・・・これ、落ちないか?緩まないか?燃調大丈夫か?心配だな。キャブ側は何年後かにあるだろうからリビルドキット保管しておきます。

そしてエンジン始動!おー!アイドリング安定、揺れが収まりました。吹かしても息継ぎしない。いいじゃん。

あとはミクスチャ調整しないとね。
ミクスチャー調整は、このエキパイだと火傷どするんだよねぇ。90度直角に曲がるドライバーエクステンション欲しいな。