タグ「unix」が付けられているもの


メモリー10GB XeonMP4個

納品されたサーバ hp ProLiant DL580 に、CentOSをインストールしてみました。CentOS 4.0 というバージョン。またまたスペックが上がって10GBのメモリーとなりました。実際にはお客様のサーバなのですが、こんなハードが手にはいるなんてすごいね。

Calibrating delay loop... 5387.05 BogoMIPS
..
↓top コマンドでみてみました。

CentOS 4.0

RedHat Enterprise Linux は有料だけど、Linuxは元々無料で手に入る物なのでそのライセンスの関係からRedHatマークを消してクローンを作ることも可能なのです。
そのRedHat Enterprise Linuxのクローン版がCentOS。

いまFedora等かなり頻繁にバージョンアップされるものにはついて行けないような運用環境で、安定性を求める場合にはこのCentOSがいいようです。

UTF-8対応TeraTerm Pro

すこし前だけど、UTF-8対応TeraTerm Proを見つけました。

FreeBSDLinuxSolarisなどUNIXをWindowsから日頃や使っている人は、TeraTermProとかを使ってリモート管理していると思います。そのTeraTermの機能追加版ですね。

UTF-8対応Tera Term Pro(Vector)
UTF-8 TeraTerm Pro with TTSSH2

このTeraTermはSSHとかは普通についているけど、以外にも以下のような機能がいっぱいついているんです。

Mac mini と Xserve, VAIO | type F, ハーレー

[unix] Mac mini と Xserve
今日Xserveをさわりました。さわってすぐに頭に浮かんだ Mac mini。。。。
自分はMacユーザではなく普段はWindowsを使ってます。久しぶりにさわった Mac OS X は新しもの好きな僕にとっては新鮮。今回の Xserve は Mac OS X はしかもサーバー版。中身は FreeBSD が元になった Drawin という OS なのでシェル使って UNIX の操作も大丈夫。よいーー。
Mac mini はデスクトップだけど Mac OS X さわれるし、お手軽価格。ほしーー。iPod shuffle とセットで、ほしーーい。

[windows] VAIO | type F
A4サイズかな?

[diary] ハーレー
つっこみのあった方にもハーレーを進められ..。ますます。

freebsd-update

[freebsd]freebsd-update
freebsd-update で update すると /kernel は、「4.8-SECURITY #0」となった。

Solaris 9 for x86, Momonga Linux 1 (Kaede) Release

[unix]Solaris 9 for x86
空きPCに Solaris 9 x86版(FREEダウンロード版)をインストールした。会社のお客様環境はSPARCだけど、コマンド調べるために。。。
Solaris 好きなんだけど、重いなー。アプリケーション少ないしなぁ。。。現在ではCDEのほかにGNOMEも選べるようになっていた。ATOKも使えるのね。

[linux]Momonga Linux 1 (Kaede) Release
Kondaraの件からもう2年にもなるのかぁ。。Momonga Linux 1 (Kaede) リリース (kourin, 2004/8/6)

VB.NETとC#.NET, VB.NETで継承。, Rubyとmod_ruby, Rubyとmod_ruby part2

[windows]VB.NETとC#.NET
SharpDevelop環境ですが、VB.NETとC#.NETってコード変換が簡単にできるのです。VB.NETで作成してC#.NETに自動変換をしてみました。
といってもC#.NETで作る予定はないのですが。Perlなどに変換してくれるといいのですが。ActiveStateのPerlでいいです。

[windows]VB.NETで継承。
URL : VB.NETで継承

[diary]Rubyとmod_ruby

Generated by tDiary version 2.0.0
Powered by Ruby version 1.8.2 with mod_ruby
やったー。mod_ruby 上で tDiary が動いた。
#AddHandler cgi-script .rb
<IfModule mod_ruby.c>
    RubyRequire apache/ruby-run
    <Files *.rb>
        SetHandler ruby-object
        RubyHandler Apache::RubyRun.instance
    </Files>
    RubyRequire auto-reload
</IfModule>
RewriteEngine on
RewriteRule ^/tdiary/([0-9]+)\.html$ /home/pathto/tdiary/index.rb?date=$1
RewriteRule ^/tdiary/$ /home/pathto/tdiary/index.rb
httpd.confはこのようにした。

[diary]Rubyとmod_ruby part2
やっぱり mod_ruby 外して、戻した。
だって cache/counter.dat がクリアされちゃうん。

バイクの種類は決定, PuTTY日本語版 + ATOK17(Win)

[bike]バイクの種類は決定
バイクの車種「Kawasaki Vulcan800」の中古ににすることにした。こんなVulcan800(うれた?)を、ちょっとカスタムしたものになる予定。
バルカン400と800の非共通部分
・ピストン
・シリンダー
・マフラー
・キャブ
・シリンダーヘッド
・クラッチディスクの枚数
・スプロケ
・チェーンサイズ
※集め中だし、本当か未確認。情報をgoogleって収集。

後は購入するだけ。。。。。。。。購入か。

[windows,unix]PuTTY日本語版 + ATOK17(Win)
PuTTYでサーバーにSSHログインして、Emacsを使ってメールを書き中に驚いた。Windows側のATOK17で変換して、サーバー側のEmacsに入力されている。TeraTermPro+TTSSHじゃできないな。たぶん。
ターミナル内をコピーする時にTabを、スペースじゃなくTabとしてコピーしてくれるといいな。

GWをFreeBSD-4.9-RELEASE-p2に

自宅PCでルータ、メールサーバ、ファイルサーバーなどの用途で使用しているFreeBSD 4.8-RELEASEを4.9-RELEASE-p2にバージョンアップ。ディスク容量も少なくて苦労していたため、交換して丸ごと新規インストール。流体軸受になってさらに静かになった。