タグ「parts」が付けられているもの


ステンメッシュ化とバフ掛け

先々週ですが、バイク預けてきました。

20140623235900.jpg

新しい建物で中には整備工場とショールームがあって十代以上のバイクが展示されてます。

過去3回ともユーザ車検だったので、さすがに4回目の車検はプロに依頼です (^_^;)

  • エンジンオイル交換
  • トランスミッションオイル交換
  • プライマリーオイル交換
  • ブレーキフルード交換
  • フロントフォークフルード交換
  • ガスケット類の交換
  • 持ち込みハンドルの取付け&配線中通し
  • ブレーキホースのステンメッシュ化
  • アイドル&アクセルワイヤーのステンメッシュ化
  • フロントフォークの羽布掛け
  • タイヤ交換
  • 車検整備

依頼内容はこちら。見た目は変わらないはず(^_^;) いつ仕上がるんだろ・・・^^;

楽しみ!

06FLHR初めてのバッテリー交換

愛車のハーレー06ローキン。

エンジン掛けようと思ったらセル回らず。。。

バッテリー寿命ですね、4年半、良く持ちました!

あまり乗らなかったけどバッテリーテンダーでずっと充電しっぱなしだったから、出だしはいつも元気いっぱいだったんですよね。

純正!ということで 20,560 円、ついでに今回は純正オイル一式で購入で送料無料。

で交換完了です。

 

メンテメモ

  • 2011年1月25日 バッテリー切れ確認
  • 2011年2月5日 バッテリー交換

ついに我が家のPCも6コア! PhenomII X6 1055T / 880G Extreme3

もう先月になるけど、あまりの遅さと、この夏の暑さでイライラするので買いました。

メーカーのページ見たりいろいろ迷ったけど、久々に自作です。昔、下駄を履かせて AMD K6-2 を取り付けたりしたことがあったけど、それ以来自宅で自作パソコンはご無沙汰かな。

今回は以前購入したATXタイプのマザーボードが入るPCケースがあるので、最低限必要な部品のみです。

  • CPU: AMD Phenom II X6 1055T [95W] BOX \20,700
  • M/B: ASRock 880G Extreme3 \11,980
  • RAM: CFD Elixir W3U1600HQ-2G (DDR3 PC3-12800 2GB 2枚組 ヒートシンク付) \8,760
  • HDD(データバックアップ用途): Seagate Barracuda LP ST32000542AS (2TB SATA300 5900) \9,480
  • 合計\53,451 (保険含む)

AMD PhenomII X6 1055T ASRock 880G Extream3

残りの部品は他のパソコンの部品を入れ替えたりして流用です。

  • PC ケース : バックアップサーバとして月1回使用しているPCのケースを利用
  • DVD ドライブ : ATA DVD-RW ドライブをUSB変換して流用
  • OS 起動 HDD : hp ML115 G5 に入っていた WesternDigital 160G SATA 。いずれは Intel の 120GB くらいの SSD に変更予定。
  • FDD : 不便だろうけど、ポート自体が無いから無し。困ったら USB で買う。
  • PCI-IDE ボード : バックアップサーバ (OpenSolaris) に付けていた物を流用 Promise Ultra133TX2

CPU は hp ML115 G5 で AMD CPU に手を出したのをきっかけに AMD PhenomII にしました。

マザーボードは ASUS や GIGABYTE もあったけど変態と書かれていた ASRock にしてみました。起動時のバナー画像が超ダサ格好くていいです。Black Edition の AMD CPU を買ったら凶変するんだろうか?いたって普通のレガシーフリーなマザボです。

レガシーフリーもいいけど移行組にはやっぱ IDE が無いと不便だね。後は FDD、PS2マウス、CDドライブからのアナログ音インプットが無いことに後から気がついた。

そして OS は元 PC で使っていた 32bit 版 Windows XP Professional 。。。2 万円ケチりました。後で、インストールに苦労したんだけどね。

インストール初めてみると、途中でブルーバックなダンプ画面表示でやな予感。まだ始めたばかりなので、すぐに「SP+メーカー」でサービスパック 3 と最新パッチまでを入れ込んだ ISO イメージを作り。で、出来上がった ISO サイズが 1.2 GB で DVD 決定。。。DVD-R なんて持ってないから翌日パソコンショップ行くことに。

その晩は、諦めて Windows 7 Professional 64bit Volume License 版を USB にいれてインストールしてみました。ま、Windows 7 は何の問題もなく普通に動きますね。。。。DVD-R 買いにいったら Windows 7 Pro 買っちゃいそう。。

WindowsXP の SP3 を DVD 焼いて Ultra133TX2 に IDE で DVD ドライブを接続してインストールしたのですが、Ultra133TX2 が悪いのか、インストールできない。すかさず IDE&SATA を USB に変換する格安変換アダプタを買いに行って再チャレンジ。今度は、ファイルが見つからないエラーばかりでたもののインストールは成功し。普通に OS 起動とログインまでできたけど、思った通り使い物にならず。

今度は会社で USB 接続の DVD ドライブ借りてきてインストールしたら、なんと無事インストール完了。DVD からの Windows XP Professional 32 ビット版のインストールが成功~~~しました。

というわけで、エイジングしつつ旧パソコンからの移行作業開始です。毎晩寝る前に作業して 2 週間くらいかかったのだろうか。

データは iSCSI で VMware 上の FreeNAS に繋いでいたので、つなぎ直して終わり。あとの設定は使っていきながらね。というわけでインストールはここまでです。

AMD & ASRock の組み合わせでの機能なのか、は知らないけど IES という省電力モードソフトで CPU の電圧とクロックを下げると TDP 95W な PhenomII X6 1055T でも CPU Watt 値 8 ワットなんて、本当か?っておもうようなワット数にもできたりします。

800Mhz ~ 3.3Ghz までの変調するパソコン、エコでいいかも。

というわけで、早くなってよかったです。VMware Player で仮想にいろいろ入れ始めてます。

 

工具マニアのバレンタイン

開けてびっくり、工具セットでした。レンチやナットだけじゃなく、スパークプラグが入ってるところがエンジンマニアにはたまらないね。

カーマにアセット www.frantz.jp カーマにアセット http://www.frantz.jp/

作りが凝ってて、ボルトとナットもねじると外れるんですよ。

チョコと言えば。チョコレートって頭痛には良くないってしってる?自分は昔から頭痛持ちでね、2,3年前にチョコが頭痛の要因の一つと知ってからは、買ってない訳じゃないんだけど、多少だけど買うのをためらっちゃいます。

今年のバレンタインデーはこんなにたくさんチョコ貰っちゃいました。ありがとぉー。

hp ProLiant ML115 G5 爆音ファンとメモリーこんな安かったのか

つづいてメモリー。

hp ProLiant ML115 G5 はサーバ製品なので買うと高い ECC メモリー仕様なんだけど、実際のとろこは non-ECC で問題なし。もちろん格安メモリー!近所のマルツ電波でコレを買ってきました。(現金オンリー価格なのか)

  • CFD elixir High cost Performance Memory Module - \4,410

しかし、メモリー安っ。こんな安くなってたんだ。1GB = 1,100 円ジャン。一応 JEDEC とか書いてあるし、パッケージもしっかりしてるから大丈夫だろうということでコレにしました。

CFD elixir High cost Performance Memory Module CFD elixir - High cost Performance Memory Module

それとこのサーバ、仕様上の搭載可能メモリーの最大は 8GB なんだけど、実際のところは 16GB まで認識されるらしい、拡張性はあるかな。1枚4GBのメモリーは売ってなかったから仕方ないけど、今度追加したくなる頃には1枚4GBのメモリーも近所のパソコンショップで見かけるようになってるかな。

 

変わって今度はケースのファン。

hp ProLiant ML115 G5

立ち上げ時は爆音だけど、起動プロセスが終わる頃には僕の家では問題ないレベルの音まで下がりました。既に動いているサーバと同じくらいの音か少し大きい程度。

ML115 G5 デフォルトのファンで、そのまま使うに決定!

68296-00 REMOTE CONTROL WATER-PROOF KEY North America

ちょー感度の悪の国内仕様から米国仕様のセキュリティ・フォブへ切り替え。

68296-00 REMOTE CONTROL WATER - PROOF KEY North America

  • 68296-00 REMOTE CONTROL WATER - PROOF KEY North America

セキュリティフォブは2個登録出来るようなので日本仕様のフォブも登録しときます。

  1. エンジンストップ・ランスイッチを OFF にする
    • 以降すべての各操作の間隔を 10 秒以上あけずにそうさすること
  2. イグニッション・ライトスイッチを ON → OFF → ON → OFF → ON とサイクルさせる
  3. 左ターンシグナルスイッチを 2 回押して、放す
    • 車両のターンシグナルとインジケーターが 1 ~ 4 回点滅する
  4. 右ターンシグナルスイッチを 1 回押して、放す
    • 車両のターンシグナルとインジケーターが1回点滅
  5. 左ターンシグナルスイッチを 1 回押して、放す
    • 車両のターンシグナルとインジケーターが2回点滅
  6. 確認点滅が開始するまで、キーフォブボタンを押し続ける
    • 車両のターンシグナルとインジケーターが2回点滅
  7. キーフォブが2つある場合は、2つめのキーフォブも確認点滅が開始するまで、押し続ける。
    • 車両のターンシグナルとインジケーターが2回点滅
  8. イグニッション・ライトスイッチを OFF にする
  9. はい。終わり。作業は2分くらいで完了。

71237-05 BLACK CONSOLE INSERT

今日は朝から DHL で荷物が到着。こんなでっかいの買ったっけ?

Adventure Harley-Davidson

開けたら、ほとんど発砲スチロール。小さな箱二つだけでてきました。こんなでっかい箱に入れなくても。。。。送料無駄になるからもっと買ってねってことかな。

71237-05 BLACK CONSOLE INSERT 71237-05 BLACK CONSOLE INSERT

コンソールのシールです。先日買った内側の 71091-05 ENGINE TURN CONSOLE INSERT と併せてコーディネートする予定だけど似合うかな。

  • 71237-05 BLACK CONSOLE INSERT

光学式よりレーザーマウス!

会社のマウスのホイールが調子悪くてイライラする~。ってことで仕事の部材の仕入ついでにレーザーマウスを買ってきました。買ったのは Microsoft Laser Mouse 6000。もちろんワイヤレスじゃなくって有線ケーブルタイプです。

このマウスのいいところは、てかてか反射する机とかでもマウスパッド無しで使えるところ。1年くらい前に知ったんだけど、発売されるの待ってたんだよね。

このマウスなら、マウスパッドはいらないね。もう、ぼろぼろになったし、捨てちゃおっと。

うーーん、机全体がマウスパッドになってクリックもホイールも快適です。

ハーレーで使える浜松の工具屋さん - アストロプロダクツ

こちらのブログで知った工具屋さん。いろいろありそうです。

自宅から40分くらいかかるけど、浜松にもあるようなので、困ったときにメモメモ。

ケーブルだらけ - セキュリティとアクセサリ電源

自宅で少しずつやってます。高校は普通科だったから中学校の時に授業で少しさわった程度の知識だけど、でもこういうの好きなので半田付けや配線程度の工具はあったりします。

これだけ配線があると、毎回始めるのに勢いがいります。なるべくノーマルの状態を保つ、さらに戻せる状況で取り付けることを目指して。でも最終的には、もーーーいいやっ、エイっヤーっ。ってやっちゃいそうだけど、がんばります。

アクセサリ電源でリレーを動かしてバッテリーから電源取り出し用

こっちは、アクセサリー電源のソケットから取り出したのをリレーに入れ込んで、バッテリーから直接電源をとるようにするためのケーブル作り。そうそう、初めてリレーっての触ったんだけど、なんかいろいろできるんですね。いろいろリレーで遊べそう。でもリレー自体のサイズがでかすぎた。

終わったら、こんど触らないといけないかもしれないコンデンサ。そんなのにも手を出してみようと思ってます。コンデンサってどんなことができるの?ってな知識は無い状態からなんだけどね。

アラーム用の配線と自動通報装置

こっちがセキュリティの配線。ちなみに、まだ踏ん切りがつかずで未着手(;_;)。そう、なるべく元に戻せるようになんてやってるからいつまでたっても終わらないんだけどね。

  • セキュリティ側のこっちのケーブルはできる限り見えないように黒いチューブで覆う
  • 戻せるように綺麗に配線
  • がんばってBH SHOPと同じ機能を網羅だけど自分仕様。
  • 4D Project にするかも。

セキュリティ関連は、こんなことやろうと思ってます。

まあこんなところ。こんな亀のような作業でいったいいつ終わるんだろ。

Dual Back Header System 独立管エキパイとハーレー洗車

VIBES ミーティングから帰ってみると、あまりの汚さに洗剤使って洗うことに。

実は 2006 年 7 月に納車されてからは水洗いばっかで、洗剤は使った事無かったんだよね。

BUB Dobule Header System

まずは近くのバイクショップへ洗剤を仕入れに。行き先は近所のコーエイっていう店。洗車用クリーナーと磨き用ワックスはそこで売っていた「花咲かG」シリーズにしました。知らない商品とか使うよりも、この花咲かGは有名なので安心だしね。あとはクローム周りは昔 45degree でクローム磨きに買ったやつです。

BUB Dobule Header System

じゃーん!洗いはじめて、ここまでで約 3 時間。うーんどうにか綺麗になった。今回は細かいところも磨いたんだけど、やっぱキズがちらほらあるな。。

3 時間もかかったけど、まだまだ磨ける箇所はたくさんあるし、やっぱり完璧に磨き上げるには一日中かかりそうだだね。

さて肝心のエキパイね。以前からアフタファイアに悩んでて、エンジンブレーキする度にパンパン、パンパンして困ってました。一応キャブレターの調整はしたんだけどね、結局たどり着いた情報は、独立管のエキパイにすれば直ると言う情報。

独立管といってもいろいろタイプがあるんだよね。

shampoo さんの所でみつけた Bassani みたいな変わった形のも好き。でも VANS & HINES の独立管が一番カッコイイし。って悩んだあげく Bassani にするつもりだったんだけど、最近変なのを見つけちゃった。

フロントシリンダ側が左に抜け、リアシリンダ側が右に抜ける、そんな独立管タイプのエキパイ。こんな変わった独立管エキパイ。Bassani の Power Curve もパイプを長くして排圧を稼いでいるようだけど、こっちのも排圧結構稼いでるんじゃないかなって?ま、僕にはその辺はよく分からないけどさ。

KIJIMA ロードキング用ミーティングキャリア取り付け

今年のたぶん5月くらいかな、VIBES で知った KIJIMA(キジマ)製のミーティングキャリアで3分割の角パイプタイプ。ミーティングに備えて取り付けてみた。

(追記) 10年後、この KIJIMA キャリアの天板を流用してデタッチャブル化してみました → KIJIMAキャリアをデタッチャブル化 - 97-08 ツーリングモデル

キジマ製ミーティングキャリア 各パイプ3分割式

うーん、どう考えてもサドルバックない状態で設計したんじゃない?サドルバッグの蓋を引っかけるための金具とこのキャリアが接触して困るんだけど。

さらに、ボルトは無理矢理ねじ穴に合わせて、力でまっすぐにしながら締め付ける感じ。これだけ硬ければ取れることは無いんだろう。マニュアルには全部って書いてあったけど、天板だけスレッドロッカーでネジ止め。

一度外したら、再度取り付けるのは考えちゃうな。